ガジェット

No Image

気になってましたが、Palm preで日本語の表示のみならそのまま大丈夫という記事を見てやや興奮気味のダディーです。

入力もクラシック環境なら可能らしく。日本語フォントも元々入っているとなれば、日本参入を熱望してしまいます ...

Macintosh

No Image

文章をマルコフ連鎖という方法によって自動的に要約することができるというサイトがありましたので、先日のブログの文章を使って試してみました。

———元の文章——-

Macintosh

No Image

「ほめられサロン」というサービスを見つけたので利用してみた。

名前や性別を入れるととにかく褒めちぎってくれます。

なんだかちょっと元気になりました。

↓にも用意したので、ためしてみてね。

ひとこと

Thumbnail of post image 035

今日はさわやかに目覚めてさわやかに買い物してきました。

夕べは蒸し暑い中うとうととソファーでそのまま眠ってしまったんだけれど、朝になったらそれはそれはさわやかな風が窓から吹き込んできて気持ちよく目覚めました。

...

Macintosh,ひとこと

No Image

朝から張り切ってクーラーをつけた涼しい部屋で片付けを始めた。なんせ家はものが多い。特に私の趣味のものが多いのだけれど。

大きくわけて、自転車もの、衣類、本、押し入れの奥のブラックホールから舞い戻った謎の物体・・・など様々。 ...

未分類

No Image

この投稿がうまくmixiにも表示されてれば成功。

ブログの内容をどちらにも同時に投稿するためのプラグインの実験です。

ひとこと

Thumbnail of post image 079

朝日新聞にリサイクルインクのエコリカが電球型LED照明を販売しているという記事を見た。省エネといえば白熱球を電球型蛍光灯に交換するというのは一般的になってきた。けれどLEDも同じように電球型があって、しかも値段が下がってきたとなると見 ...

Macintosh

No Image

Wordpressに投稿した記事が同時にmixiにも投稿されるというWp-MixiPublisherというプラグインがあります。

ずっと以前から試しているのにどうにも投稿がされない原因を探してみると、どうやら単純な理由のよ ...

ひとこと

No Image

上海に留学していた最後の半年間、中国人のルームメイト二人と僕とでアパートを借りてシェアをして暮らしていたことがある。あれからもう8年になる。

その頃のルームメイトの一人、チョウテイが来月仕事で日本にやってくる。

ひとこと

No Image

「人は自分が見たい物しか見えない。知りたいことしか耳に入らない。」
もうひとつ、「時間はお金では買えない」

仕事から帰って最初に実行したこと。それは50時間分の録画を消去することだった。
数年前に

Macintosh

No Image

「気になる、記になる…」経由でしりましたが、 MSN Web Messengerが6月末で終了になるようです。

最近はあまり使うことがなかったですが、中国にいた頃はインストール無しにWebから比較的安定して使う ...

Macintosh

Thumbnail of post image 111

前の記事で紹介したUNIQLOカレンダーはミニチュア風な写真が素敵ですが、これはTilt Shiftという撮影法。

特殊なレンズを使うらしいですが、手軽に雰囲気のあるミニチュア写真に自分の写真を加工できるサイトを見つけまし ...