芸能人の腹筋に需要があるみたいなので。

以前に投稿した高橋尚子さんの腹筋動画(へんな表現ですね)が、このモカ式ブログの結構な人気記事だったりします。
どうやら芸能人の腹筋に興味がある方が多いようなので、探してみました。
【画像】細マッチョ芸能人写真集 ...
京大生のアカペラ、マイケル・ジャクソンのスリラーがただものではない。

もう話題になっているようなので、映像を見た方も多いかも。
曲が終わったあとの余韻すらゾクゾクきます。
【送料無料】キング・オブ・ポップージャパン・エディション(初回限定) [ マイケル・ジャクソ…
冷えきったMacBookは充電できないことがある。

ゆうべ自室でMacBookにACアダプタを挿し、充電した状態でいたんだけれど、さっき起動してみると全く充電できいませんでした。バッテリ残4%。本体側面のインジケータも残り一つでしかも点滅しています。
結論として、アルミの本 ...
アメブロにグローバルメニューつける方法の予告。

お友達と妹のアメバーブログの上部にグローバルメニューを取り付けました。
このくらいアメバ側で用意してくれてればいいのにと思うのだけど、出来ないで困ってる人多いんですね。
いろいろ調べたりしてなんとか動いてます。
チャットモンチー「恋の煙」:3人だけでこの音が出るんだ!とあらためて感激した。

ぐうぜんラジオか何かで曲を聞いたのをきっかけにiPhoneにお気に入りの一曲としてチャットモンチーの「恋の煙」をいれてました。でも彼女たちの映像というのは見たことがなかったんですね。
ふとおもいついてYoutubeで検索。 ...
いま再び読む永六輔!!

久米宏さん、永六輔さん、山本夏彦さん この3人に共通するのは東京育ちで「よせやぁい」の感覚だとおもうんです。
前置きはさておき、大好きなおさん方のうちの一人、永六輔さんはベストセラー「大往生」が有名ですが、それ以外にも写真のよ ...
オーダーメイドのおすすめ記事を毎日送ってくれるGunosy(グノシー)が良い件。

1ヶ月ほど利用してますが、自分が知りたいドンピシャな記事をアレンジして毎日メールで送ってきてくれます。
TwitterやFacebookのアカウントから、ユーザーがどんな記事に興味をもっているか分析してくれるんですね。 ...
アルゼンチンのファンが作った超時空要塞マクロスの実写予告編がすごい。

初代マクロスの大ファンでして。
マクロスはロボテック(Robotech)と名付けられて、海外でも評価されていたようで、こういう映像を作ってしまうのを見るとファンの情熱を感じますね。2012年で初代スタートから30周年。劇場 ...
Macのバッテリーの状態をしらべる。

ネタフルさんのMacBookAirのバッテリーが使えなくなったという記事を前にみました。僕のところでもSnowLeopaldで使っていた以前のiBookで同じ状態になったことがあります。
optionを押しながらバッテリー ...
どんな仕事も500円の個人間スキル取引が面白い。

偶然みつけたサービスなんですが、参加者が売り手、買い手になって「経験・知識・スキル」を取引できる面白いサービスが「coconala」です。
たとえば、こんなのがありました。
似顔絵師におまかせ!POPな似顔絵アイコン ...小学生からの漢字検定。

小学生でも受けられる免許ってなにがある?という話になりました。
ダディーは小学生高学年の頃にアマチュア無線技士免許をとりました。他にそんなの持っている人いないですから、当時は鼻高々でした。
ほかに何があるかな?と調 ...
Macの簡単なiPhone写真の取り込み。iPhotoいらず。

けっこう知らない人多いみたいなので、ヒントを。
MacにはiPhotoという写真管理ソフトがついていてiPhoneを接続すると自動的に写真をとりこんでくれるのだけれど、ライブラリを外部のストレージにうつしていたり、いちいち起動 ...