iPhone4Sユーザーが思う、iPhone5Sと5C。

9/11のApple社の発表で、iPhoneのラインナップが発表されました。今回のアプデートで旧iPhone5が中身はそのまま、5cとしてカラフルになりました。これまでもiPodではカラーバリエーションを揃えていましたが、いずれもシッ ...
計算ドリル、漢字ドリル。あれはなんでドリルっていうのか?

計算ドリル、漢字ドリル。あれはなんでドリルっていうのか?
英語で「演習」、「訓練」の意味から来る。この単語は「教練」の意味でも用いられ、米軍などでは新兵の教育を担当する軍曹をドリルサージェントと呼称している。ウィキペディア ...
スティーブ・ジョブズ、NeXT売却1年前のインタビュー映像

ギズモードで紹介されていた、スティーブ・ジョブズの1995年のインタビュー映像です。多くの経営者がアイディアを伝えたことで90%仕事が終わっていると感じているという指摘は、とことんプロダクト開発に口をだした彼のスタイルの信条を表してい ...
表計算をオートフィルしたら、「未来の僕と家族」が目の前に現れた。

なにげなしに、表計算ソフトに自分の年齢、子どもたちの年齢を入力してみました。
今年は2013年。ぼくは37歳、娘はちょうど1歳、息子が9歳です。
まとめて選択して、選択範囲の右角を下へドラックしたとき、「ボクの ...
関西Ruby会議05に参加してきました。 #kanrk05

1ヶ月前に岡山Ruby会議02に参加し、Ruby会議としては2回目の参加。今回もRubyの強者たちから大いに刺激をうけてきました。当日の案内 会場は御堂筋線江坂駅前のTIS本社、パシフィックマークスビルの19階セミナールーム。きれいな ...
夏休みの宿題、まだならコレでジオラマなんてどう?

ぐうぜん広告を見て、メンディングテープのスコッチのサイトをのぞいたんですが、これが凄い。ほしいペーパークラフトを検索すると出てくる!でるんですなぁ。夏休みもうすぐおわっちゃいますが、制作にこまってるとか、何かつくったけれど、イマイチイ ...
近くて遠い中国語 -日本人のカンちがい-

中国と日本の違いを面白く取り上げる本はいろいろありますが、この本はその中でもオススメです。中国の都市で少しぐらい生活していると、日本ではしらなかった生活の習慣とか日本と中国の漢字の違いとかがわかってきます。
留学生なら「そ ...
XREA系のWordPressでファイルがアップロードが出来ない時の対処法。

非常に値段が手頃で容量も満足しているXREAのCoreServerをつかっています。写真などをアップロードする際にはXREA系おきまりのPHPセーフモードというのが邪魔をしてうまくいかないという報告が多数。なんとなくパーミッ
jobs。米国で公開。オフィシャルトレイラー

オールドマックの魅力にひかれてブログ見に来てくれるひとが増えるといいなぁ、なんてね。
bundle installを並列処理で激速化。

ちょと気になる記事があったので、ためしてみました。
Bundlerで並列処理??bundle installを爆速で処理する方法。
並列処理ができるのは最新バージョンのBundler(v1.4.0.pre.1) ...
rbenv自体のアップデートってどうするんだっけ?

Rubyのバージョンを気軽に変更できるrbenvをつかっています。このrbenv自体はどうやってアップデートするんだっけ?と調べたら、詳しい説明がありました。
$ cd ~/.rbenv$ git pull origin mas ...鉄道模型ファンではないけれど、ちょっと興味を持った。

ぐうぜんWeb広告を目にして、こういうのがあるんだ!と驚いた次第です。
ひとりで旅行なんて時にはよく利用させてもらってます、東横イン。その鉄道模型1/150(Nゲージスケール) です。少し前に自転車で西日本縦断を断行したときに ...