関西Ruby会議05に参加してきました。 #kanrk05

1ヶ月前に岡山Ruby会議02に参加し、Ruby会議としては2回目の参加。今回もRubyの強者たちから大いに刺激をうけてきました。当日の案内 会場は御堂筋線江坂駅前のTIS本社、パシフィックマークスビルの19階セミナールーム。きれいな ...
夏休みの宿題、まだならコレでジオラマなんてどう?

ぐうぜん広告を見て、メンディングテープのスコッチのサイトをのぞいたんですが、これが凄い。ほしいペーパークラフトを検索すると出てくる!でるんですなぁ。夏休みもうすぐおわっちゃいますが、制作にこまってるとか、何かつくったけれど、イマイチイ ...
近くて遠い中国語 -日本人のカンちがい-

中国と日本の違いを面白く取り上げる本はいろいろありますが、この本はその中でもオススメです。中国の都市で少しぐらい生活していると、日本ではしらなかった生活の習慣とか日本と中国の漢字の違いとかがわかってきます。
留学生なら「そ ...
XREA系のWordPressでファイルがアップロードが出来ない時の対処法。

非常に値段が手頃で容量も満足しているXREAのCoreServerをつかっています。写真などをアップロードする際にはXREA系おきまりのPHPセーフモードというのが邪魔をしてうまくいかないという報告が多数。なんとなくパーミッ
jobs。米国で公開。オフィシャルトレイラー

オールドマックの魅力にひかれてブログ見に来てくれるひとが増えるといいなぁ、なんてね。
bundle installを並列処理で激速化。

ちょと気になる記事があったので、ためしてみました。
Bundlerで並列処理??bundle installを爆速で処理する方法。
並列処理ができるのは最新バージョンのBundler(v1.4.0.pre.1) ...
rbenv自体のアップデートってどうするんだっけ?

Rubyのバージョンを気軽に変更できるrbenvをつかっています。このrbenv自体はどうやってアップデートするんだっけ?と調べたら、詳しい説明がありました。
$ cd ~/.rbenv$ git pull origin mas ...鉄道模型ファンではないけれど、ちょっと興味を持った。

ぐうぜんWeb広告を目にして、こういうのがあるんだ!と驚いた次第です。
ひとりで旅行なんて時にはよく利用させてもらってます、東横イン。その鉄道模型1/150(Nゲージスケール) です。少し前に自転車で西日本縦断を断行したときに ...
1歳児が話せるコトバ、理解しているコトバを記録しておこう。

娘が、先日ちょうど1歳の誕生日を迎えました。ちょうど良い機会なので、1歳児の言葉の理解といまの段階で口にのぼる幼児語をまとめておこうと思います。
成長の記録、記憶として。もしかしたらそういう研究をしていらっしゃる方の資料と ...
飲食店関係者さまへ1歳児の父からご提案。離乳食おけばいいのに。

これは飲食業のみなさんにぜひ導入していただきたい、提案です。1歳くらいのこどもを連れて旅行やお出かけのときに、けっこう困るのが食事です。
うちの娘がちょうど今1歳。そろそろふつうに炊いたお米が食べられるようになりました。食 ...
WordPressアップデートしたら落ちてた(*_*)華麗に復活!

昨日ブログに新規記事を書いたので、アクセス数上がってるかなぁ?と、仕事終わりの時間にアクセス解析を覗いてみて愕然。。。明らかに!異常にアクセスが少ない。急いでこのブログを開いてみてもページは真っ白。案の定落ちてました。
& ...
京都嵐山の宿 花伝抄に子連れで行って来ました。

先日、旅行で訪れ宿泊した京都嵐山の花伝抄。すっかり気に入ったので紹介します。
こども連れ、赤ちゃん連れにおすすめの宿です。
場所は阪急電鉄嵐山駅から、徒歩1分。駅から降りて宿を探そうとする余裕もないほど近い・