Power Automateはじめました

ながらくブログ更新をさぼっていました。仕事がだいぶかわり、最近はPower AutomateやPower Virtual Agents、Power BIを触ることが多くなりました。せっかく学ぶ機会を得たので、きっといつか誰かのために役 ...
AdobeFlashの停止制限を回避する方法(Chromeの場合)

2021年1月12日でFlashは動作しないようになりました。お仕事でどうしても利用が必要な場合のために、なんとかFlashを動作させる方法を試してみました。
InternetExploreの場合はこちらの記事をどうぞ。
Adobe Flashの停止制限を回避する方法(IEの場合)

2020年12月末でFlashのサポートは終了し、2021年1月12日になるとFlash機能自体がブロックされて利用できなくなります。この制限をなんとか回避する方法はないかと確認したところ、非推奨で自己責任ながらAdobe公式の方法を ...
電電公社のCM集

懐かしいCMを集めた動画がありましたので紹介します。親子電話、プッシュフォン。そういうのあったなぁというの。
時間を10分きざみに丸めるVBA。Accessで使えるCeiling関数を使わない方法。

先日、美容院用顧客管理システムで予約時間をボタンひとつで、10分単位の時間で入力されるようにしました。この時、参照設定でExcel関数を読み込み、ExcelではよくつかわれるCeiling関数をつかったわけですが・・・。
...
MSAccessでボタンで入力する現在時刻を10分単位でまるめてすっきりするVBA。

ご予約登録画面で時間の入力を簡単にするためにボタンをつけるってことはあると思うのですが、単純に現在時刻だとどうにも不格好です。そこで、時刻をまるめられないかと探していたらこちらのサイトで方法が紹介されていました。
Exce ...
Accessで指定したURLを既定のブラウザで開くVBA。

AccessはIEを使ってWEBページを開くことは簡単にできますが、Chromeなど指定したブラウザで開くのにいい方法がおもいつかず。ChromeのPATHを書いて引数で開くなどしていましたが、画期的な数行のコードをみつけたので自分の ...
タイトル部分をクリックで簡単ソートする方法。開発18日目

MSAccessでアプリ作ってます。簡単にできて効果が高い、フォームのタイトル部分をクリックすると昇順、降順の並び替えが簡単にできるコードを自分のためにメモ。
つまり、こういうやつです。
上の図はふりがな順にな ...
MSAccessからWindows10標準のメールを使う。URLエンコードに苦労したけどExcel関数が使えるの巻。開発17日目

美容院向け顧客管理システムをお休みを使って作っています。ベータテストをしていただいている方から、「前日にお客様にご予約確認のメールを送りたい」とリクエストをいただいたので、実装中。MSAccessでメールを扱うのは初めての経験だったの ...
Accessで昨対比を作ってグラフ化する。開発16日目。

レポート機能のグラフ作成がわかってくるといろいろ作りたくなります。美容院向けCRMに売上昨対、客数昨対の推移を表すグラフをつけてみました。
これを作りるには、月ごとの売上と前年の売上を一つのレコードに並べたクエリを作らない ...
商品カテゴリ別の割合円グラフをつくってみたよ。開発15日目

前回の応用で日別のカテゴリ別売上合計のクエリをつくることで、商品売り上げ構成の円グラフを作ってみました。
クリックで拡大見たまんまですが、この元になるクエリは以下のような感じ。数があったほうが楽しいので、小さいほうの円、前 ...
レポートで売上グラフなどダッシュボードをつくる。美容室向け顧客管理システム 開発日記14日目

Accessでの開発。顧客管理と顧客ごとの売上入力ができると、それをまとめたくなります。日別、月間の売上グラフ。担当者ごとの売上一覧。客数や客単価の分析。せっかくデータがあるのに使わないのはもったいない。
百聞は一見に如か ...