フォームのボタンやラベルをプロパティ使って状況に応じ変化させる。美容室向け顧客管理システム 開発日記6日目

直接来店した場合に使うボタンとそのダイアログも用意しました。
別のフォームを用意してもよいんだけれど、条件に応じてラベルやタイトルが変化したらよいかな?と。
予約のダイアログは、来店日のところが予約日。来店時間 ...
中間テーブル多対多の関係をつくる。美容室向け顧客管理システム 開発日記5日目

Microsoft Accessで開発始めてみました。せっかくお客様管理するので、お客様同士の関係を見える化したら面白いと思いました。
紫式部さんのお客様情報詳細画面をひらくと、右下のお友達リストに小野小町さんが表意jされ ...
DAOで指定したIDの項目を更新する。美容室向け顧客管理システム 開発日記4日目

Microsoft Accessでアプリを作成中。まだお客様の管理画面にとどまっていますが、だいぶ作りこみが進んできました。
ご予約と直来店のボタンを作りました。その名の通り、将来の日付を指定する場合と、お客様が予約なく直 ...
更新がうまくいかないなら、Me.Recalcを使う。美容室向け顧客管理システム 開発日記3日目

MSAccessでアプリを作ってます。
お客様情報の編集画面がようやくそれっぽくなってきました。お友達などお客様同士で関係がある方を表示させる「お客様関係性」表示機能。画面下側にはお客様が来店したときの売上を一行として表示 ...
住所入力支援を使って郵便番号でラクチン入力。美容室向け顧客管理システム 開発日記2日目

MSAccessでアプリを作ってます。今日はお客様情報の詳細画面を整理しました。ポイントは写真を表示させたこと、SNSや住所などをタブ表示にしたこと、お客様関係性のサブフォームをつけて、そちらも写真でイメージがわかるようにしたあたりで ...
テーブルを設計する。美容室向け顧客管理システム 開発日記1日目

MS Accessでアプリを作り始めました。簡単にデータベースを使ったアプリが作れるのが魅力です。
顧客や担当者、メニューとそのカテゴリー、売り上げとその詳細って感じでざざっと作りました。テキストでラフ書 ...
ピボットテーブルをカウントで絞込できない場合の対応

Excelのピボットテーブルで、なぜか件数の絞り込みができないとの相談をうけたので調べてみたところ、意外な原因がわかりましたのでレポートします。
原因は.xlsの形式だったこと結論からいうと、原因は作成しているファイルがX ...
CapsLockキーをCtrlキーにする方法

Win10でキーの入れ替えアプリとか、いろいろあるようだけれど、レジストリに一部キーを追加して再起動するだけで解決したので、自分のメモとして。
方法は、こちらのNOPというサイトで知ることができました。
自分の ...
Accessでクエリは破損していますと出てしまう対策について_3

Office365はアップデートを削除できないと思っていたので、パート1、パート2の対応方法をご紹介していましたが、コメントで貴重な情報をいただきました。マイクロソフトで公開されている以前のバージョンへのリビルド方法です。
Accessでクエリは破損していますと出てしまう対策について_2

前記事ではウイザードで作った更新クエリの場合について紹介しましたが、こちらでは、VBAで「クエリは破損しています」と出てしまった場合の一時的な回避方法を実例で紹介します。
先ほどのテーブルを利用して、簡単な人事異動アプリを ...
Accessでクエリは破損していますと出てしまう対策について_1

2019年11月12日のWindowsアップデートで配布されたセキュリティアップデートによって、Microsoft Accessで更新クエリを実行すると「クエリ’変更クエリ’は破損しています」と無常なエラーが表 ...
WiFiの設定画面すら表示されなくなった場合の対応

めずらしい症状を続けて見かけたので、メモ。Windows10の設定ボタンから、「ネットワークとインターネット」を開くと、ほとんどのノートPCではイーサネットとWiFiが並んでいるはず。
最近のノートPCならほぼWiFi装備してる ...