Macintosh,オールドMac

Thumbnail of post image 055

さて、ケースを開いてみたらHDDが入っていなかったMacintosh Classic2に、ハードディスクをあてがってあげなくては。

前回はケースをひらくところまでやってみました。

1991年もののハードですから ...

Macintosh,オールドMac

Thumbnail of post image 012

先日我が家にやってきた可愛くてしかたがないMacのケースを開きましたのでレポートを。
ケースを止めてあるネジはたった4本ですが、いわゆる星形のトルクスネジ。T15というサイズです。

このトルクスドライバーを探すのに ...

Macintosh,ウェブ,フリーソフト,音楽

Thumbnail of post image 113

久しぶりにこのモカ式で以前に書いた記事を読み返してみて、2009年に書いたユニクロカレンダーの記事を見つけました。
一時期流行ったチルトシフトという撮影手法の動画バージョンを気持ちのよい音楽とともに表示してくれるカレ

Macintosh,オールドMac

Thumbnail of post image 143

手を出してはいけないものに手を出してしまったというか。マックと聞いて昔はこういうのをイメージしましたね。
もうまったく役にはたちそうもない、自己満足だけの世界なんですが、勢いで大人買い。Macintosh Classic 2。 ...

Macintosh,フリーソフト,プログラミング

Thumbnail of post image 054

CrossOverMacではたぶん自分の環境のせいでうまくcmd.exeがうごかなかったので、PlayOnMacをつかってみました。
「ツール」のPlayOnMac Consoleから
> wine cmd

Macintosh,フリーソフト,プログラミング

Thumbnail of post image 082

Rubyをつかってグラフィカルなことを簡単に出来てしまうらしい。
これを知ったのは松江市の中学生のためのRubyプログラミングの資料。

でもDirectXですから、マックではつかえない。。。

いや!

Macintosh,フリーソフト,プログラミング

Thumbnail of post image 173

マックを買ったら最初から付いているのにあまり使われている印象のないGarageBandについて、動画で基本的な使い方を紹介してみようかなと思い、その準備作業にはいりました。

こういうのをはじめてみようと考えたのはドットイン ...

Macintosh

Thumbnail of post image 145

ゆうべ自室でMacBookにACアダプタを挿し、充電した状態でいたんだけれど、さっき起動してみると全く充電できいませんでした。バッテリ残4%。本体側面のインジケータも残り一つでしかも点滅しています。

結論として、アルミの本 ...

Macintosh,ひとこと

Thumbnail of post image 098

お友達と妹のアメバーブログの上部にグローバルメニューを取り付けました。
このくらいアメバ側で用意してくれてればいいのにと思うのだけど、出来ないで困ってる人多いんですね。

いろいろ調べたりしてなんとか動いてます。

Macintosh

Thumbnail of post image 187

ネタフルさんのMacBookAirのバッテリーが使えなくなったという記事を前にみました。僕のところでもSnowLeopaldで使っていた以前のiBookで同じ状態になったことがあります。

optionを押しながらバッテリー ...

Macintosh

Thumbnail of post image 169

けっこう知らない人多いみたいなので、ヒントを。
MacにはiPhotoという写真管理ソフトがついていてiPhoneを接続すると自動的に写真をとりこんでくれるのだけれど、ライブラリを外部のストレージにうつしていたり、いちいち起動 ...

Macintosh,ウェブ,フリーソフト

Thumbnail of post image 073

今年は素材を沢山ダウンロードできそうなサイトをみつけたので紹介します。

昨年は郵便局が提供している年賀状アプリをつかって年賀状を作りました。
こちらも素材を沢山無料で使うことができるのでオススメです。

...