年賀状素材たくさんダウンロード。今年はここで探そう。
![Thumbnail of post image 195](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/cb5db370749aa49702d4cf0bc1e3b542.png?resize=150%2C150&ssl=1)
今年は素材を沢山ダウンロードできそうなサイトをみつけたので紹介します。
昨年は郵便局が提供している年賀状アプリをつかって年賀状を作りました。
こちらも素材を沢山無料で使うことができるのでオススメです。
...
ブラウザだけでWinもMacもLinuxもデスクトップ共有
![Thumbnail of post image 122](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/d3414a50935cddbe1e55f86e04a0bbd1.png?resize=150%2C150&ssl=1)
ChromeブラウザだけでOSの垣根を超えてインターネット経由のデスクトップ共有ができてしまう、Chromeデスクトップを試してみました。
実際非常に簡単でした。
今回は手元にMacしかないのでVirtu
音楽好き必見iPhone神アプリXochiがAirPlay対応。
![Thumbnail of post image 018](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/IMG_0320.png?resize=150%2C150&ssl=1)
簡単に言えばYouTubeにアップされている音楽のプレイリストを作って、それを共有しようというアプリ。使ってみてその意味が、重大さ分かります。今回のAirPlay対応アップデートでもうCD買うとかレンタルからすら足が遠くなりそうな神ア ...
Googleドライブ上のファイルをオフラインでも閲覧する。
![Thumbnail of post image 070](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/3b692108bf66b122cc79cca2d129933f.png?fit=101%2C97&ssl=1)
無線LANを切った状態でこのアイコンをクリックするとどうなるかな?と試してみました。
Googleドライブで面白いのはスプレッドシートやドキュメントの扱い。アプリをつかうとGoogleドキュメント上のファイルが、ローカルの ...
GoogleDriveを部分同期で使い分けて、クラウド上のファイルを消してしまうミスを避ける。
![Thumbnail of post image 115](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/5803765f42db158cf67ce229ca5280a2.png?resize=150%2C150&ssl=1)
これまでGoogleドキュメントに保存してあったファイルが、先日公開されたアプリをつかうことでローカルと簡単に同期できるようになりました。いっぽうで、自動的に同期してしまうのでローカルのファイルを誤って消してしまいそうで怖いなと思うと ...
GoogleドキュメントにテーブルDB??
![Thumbnail of post image 119](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/244c2441f5f914de64cfca75da3309ea.png?resize=150%2C150&ssl=1)
Googleドライブを試していて、作成ボタンを押したら気になる表示をみつけました。テーブル(ベータ版)??
気が付きませんでしたが、まえからあったんでしょうか?
クリックしてみると
単純に
Googleドライブ、気になる利用規約?
![Thumbnail of post image 120](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/90b499936367db138f534c6017e7b728.png?resize=150%2C150&ssl=1)
早速Googleドライブを試してみて、これはなかなか使い勝手がよさそうだということがわかりました。
ところで、すでに話題になっているのですが、現在のGoogle利用規約。その中に気になる文章が含まれています。
...
Google Driveさっそく使ってみました。レビュー2
![Thumbnail of post image 149](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/c0bc95f593ce21ff66083302cf98dffd.png?resize=150%2C150&ssl=1)
レビュー1に引き続き、Googleドライブについて試してみます。
そういえば、もともとのGoogleドキュメントはどうなっちゃったのでしょう?
Googleのサービス一覧のなかに、まだドキュメントがあるのでクリ ...
Google Driveさっそく使ってみました。レビュー1
![Thumbnail of post image 169](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/bccc584949649d30f0fc7ee1fd1a702f.png?resize=150%2C150&ssl=1)
5GBの容量を無料でつかえるネットワークストレージ、GoogleDrive。正式公開になった初日は前記事のようにまだ私のアカウントで利用できませんでしたが、ウェルカムメールがやってきました。
自分でもつかってみたい場合はこ ...
Google Driveのレビューもうすぐ。
![Thumbnail of post image 112](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/706bc9d12443af9f589fbe04c2569ec8.png?resize=150%2C150&ssl=1)
発表されたGoogleDrive。早速ためしてみたかったのですが、まだうちのアカウントには適用されていないみたい。とりあえず通知をしてもらうようにしました。
連絡がきたら、早速Macでの利用をレビューします。
...
アップル純正Flashbackマルウェア削除ツール出てます。
![Thumbnail of post image 193](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/e25dcf40d639c0fd5edfbaf864a98ec9.png?resize=150%2C150&ssl=1)
Macで猛威を奮っている(らしい)マルウェア、Flashbackの削除ツールがAPPLEのサイトからダウンロードできるようになっています。
このFalashbackはいわゆるトロイの木馬で、ウイルス削除ツールやAdobe ...
Windows8カスタマープレビューをインストール。その5
![Thumbnail of post image 120](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/88fa3835c9d5f52f15580868ca1368b8.png?resize=150%2C150&ssl=1)
ビデオです。ビデオ ベータプログラム使用許諾契約っていうのが出てきました。もちろん同意で進んでみます。
ニックネームの入力を求められました。自分のビデオを見るというより、ZuneやXboxと連携し ...