GoogleDriveを部分同期で使い分けて、クラウド上のファイルを消してしまうミスを避ける。

これまでGoogleドキュメントに保存してあったファイルが、先日公開されたアプリをつかうことでローカルと簡単に同期できるようになりました。いっぽうで、自動的に同期してしまうのでローカルのファイルを誤って消してしまいそうで怖いなと思うところ。

Twitterで「同期じゃなくてバックアップしてくれるといいのに」という発言を目にしました。そのあたり試してみたいと思います。

こちらはアプリをインストールすることで現れたGoogleDriveフォルダです。同期フォルダは/Users/ユーザー名/にあり、ファインダのサイドバーにも自動的に現れました。

チェックマークは同期済、矢印が回転しているマークは同期中のファイルやフォルダです。

ここにローカルで作ったファイルを投げ込んでみます。

テキストファイルをコピーしてみました。

次に、Googleドライブアプリの設定から「Sync Google Docs files」のチェックを外してみます。

大部分が消えて、一部だけファイルがのこりました。ローカルからGoogleDriveアプリをつかってアップロードしたファイルです。ということは、Webとアプリからのどちらからアップロードされたかの情報を内部的に持っているのでしょうか?

ただ、なんどか繰り返してみましたが、まだそのあたり完全ではないようで、同期のチェックを外しても残ってしまうファイルがありました。

今度はGoogleDriveフォルダのなかに「同期フォルダ」という名前のフォルダをつくって、設定画面の「Only sync some folders to this computer」から先程つくった「同期フォルダ」を選択しました。この時、その下の「Sync Google Docs files」のチェックは外しておきます。

すると先ほどは残ってしまっていたGoogleドキュメント上のファイルがフォルダから消えて、アプリを使ってアップロードしたものだけが残りました。

念のためWeb上ではどうなっているか確認します。

新しくつくった同期フォルダは現れました。もともとあったファイル郡も消えていません。

 

この状態でWeb上からファイルをアップロードしてみましたが、ローカル上には同期されませんでした。

一方で、ローカルのアプリ上でGoogleドライブフォルダにファイルを追加するとWeb上にもあらわれ、削除するとWeb上のものも消えました

 

どうもややこしいですがまとめると、

  • バックアップとして同期させたくない場合はWeb上からアップロード
  • アプリからアップロードしたものは削除もふくめて同期される
  • 個別の同期フォルダはどちらからアップロードしても同期状態
という具合。
なれないとややこしいですが、Web上からバックアップ用のフォルダを作って活用するとよいかもしれませんね。