DXRubyを使いたいためにMacにWineでWinのRubyをいれてゴニョゴニョ!

RubyでDirectXをつかってグラフィカルな描写が簡単につくれるらしい。
RubyでDirectXをつかってグラフィカルな描写が簡単につくれるらしい。

Rubyをつかってグラフィカルなことを簡単に出来てしまうらしい。
これを知ったのは松江市の中学生のためのRubyプログラミングの資料。

でもDirectXですから、マックではつかえない。。。

いや!
Wineが!CrossOverがあるじゃないか!
ご存知ない方のために。 ⇒Wineとは (Wineとは、主にx86アーキテクチャ上のUNIX系OSにおいてWindows互換環境を提供するソフトウェアである。byニコニコ大百科)

早速、Windowsの簡単Ruby導入パッケージをダウンロードしにいく。
http://www.artonx.org/data/asr/
からRuby-1.9.3-p385 Microsoft Installer Package(2013-01-15)をダウンロード。

CrossOverの「プログラム」「コマンドを実行」から参照で選んで実行
Rubyをインストール

メニューにこれだけ追加された
メニューにこれだけ追加された

さて、Wineのコマンドプロンプトであるcmd.exeを動かして早速と思ったんだけれど、うごかない。
たぶんこれはうちの環境がなんか変なので、そのうちなおして続きします。

【送料無料】Ruby公式資格教科書 [ 増井雄一郎 ]

【送料無料】Ruby公式資格教科書 [ 増井雄一郎 ]
価格:3,780円(税込、送料込)