rbenvでautoconfのエラー?

ひさびさにrbenvをつかってRuby 2.2.0-devをインストールしようとしたら、
.rbenv/plugins/ruby-build/bin/ruby-build: line 482: autoconf: comm ...
Ruby on Rails でTwitter-bootstrap-railsを簡単に使う手順。

Ruby on Railsは、ブラウザをつかったデータベース系のアプリを作るには画期的に簡単なツールですが、なにぶん最初の段階では殺風景。とりあえず見栄え良くするにはTwitter-bootstrapを使うのが良いのはわかっていますが ...
Homebrewで入れたのをシステム環境設定で管理。

Linux系のサービスをMacで使うにはMacportsを使っていましたが、導入時にビルドでガッツリ時間を取られないHomebrewを使っています。
以前にHomebrewの導入について書いた記事も参考にどうぞ。複数のバー ...
名刺サイズのコンピュータRaspberry Piにレゴでお家をつくりました。

ちょっと訳あってしばらく放置していたRaspberry Piにレゴでお家をつくってサーバとして本格稼働はじめました。ただの基板?いえいえ。これ一つで立派なパソコンです。特徴を書き出すなら
USB端子2穴がついてる(大体なんでもつ ...無料で使える36のマック必須ソフトを、OS Xマーベリックでも使いたいのでリストにしてみたよ。

Mac OS X Mavericksへのアップデートを行いました。ずっとうちのマックの調子がわるかったので、今回はクリーンインストールしました。(OS X Marvericksをクリーンインストールしてみた)。
そこで、こ ...
DXRubyがMacやLinuxでもうごくらしい。

以前にDXRubyをMacでなんとかうごかしてみようと、wineでWindows版のRubyをインストールしてそこから・・なんてことをためしてみていましたが、MacでもLinuxでも動くようにするためのソフトウェアdxrub
関西Ruby会議05に参加してきました。 #kanrk05

1ヶ月前に岡山Ruby会議02に参加し、Ruby会議としては2回目の参加。今回もRubyの強者たちから大いに刺激をうけてきました。当日の案内 会場は御堂筋線江坂駅前のTIS本社、パシフィックマークスビルの19階セミナールーム。きれいな ...
bundle installを並列処理で激速化。

ちょと気になる記事があったので、ためしてみました。
Bundlerで並列処理??bundle installを爆速で処理する方法。
並列処理ができるのは最新バージョンのBundler(v1.4.0.pre.1) ...
rbenv自体のアップデートってどうするんだっけ?

Rubyのバージョンを気軽に変更できるrbenvをつかっています。このrbenv自体はどうやってアップデートするんだっけ?と調べたら、詳しい説明がありました。
$ cd ~/.rbenv$ git pull origin mas ...岡山Ruby会議02に参加してきました。

私はエンジニアでもプログラマでもありませんがプログラミング言語Rubyに惚れてしまった一人です。ルビーが好きって言っても、まず「俺も!」って人にはあったことがないのですが、60余名のRuby使い、しかも猛者ばかりに囲まれて、朝から夕方 ...
Nexus7にRuby on Rails入れるまでの顛末 Gems導入編

なんとかNexus7にArch Linuxを導入、そこからパッケージマネージャpacmanをつかってRubyをインストールすることができました。ここまで来ればあとひといき。いよいよRailsをインストールする前段階としてRubyのパッ ...
Nexus7にRuby on Rails入れるまでの顛末 Ruby導入編

いよいよNexus7に入ったArch Linuxのpacmanを利用してRubyをインストールします。
パッケージマネージャのpacmanの日本語での解説はこちらが詳しいです。
ここまでの内容は以下のとおり ...