Macintosh,フリーソフト

Thumbnail of post image 101

MacにインストールできるiMessageのクライアント、Messagesのダウンロード先がなぜかいろんなサイトできちんと紹介されていないみたい。こちらからダウンロードします。
ところで、iPhoneでメッセージアプ

Macintosh,プログラミング

No Image

先日、UbuntuでWEBrickサーバを立ち上げると、ライブラリ不足のエラーが出た件の解決法を紹介しました。
node.js関連のインストールをapt-getで行なえばよいことがわかりました。
同じ要領でMacにもn ...

プログラミング

No Image

UbuntuでRVMを利用してインストールしたRailsでWEBrickサーバを起動しようとすると、いろいろなランタイムが足りないというようなエラーがズラズラとでて動か来ませんでした。解決法を探すことが出来たので紹介します。

プログラミング

No Image

 

フォームへの入力の際に、空白のまま投稿をおしたらそのまま保存されてしまうってのは困ります。これをチェックするために、Ruby on RailsではモデルにValidatesというのを書けるんだけれど、どういう ...

Macintosh,プログラミング

No Image

もっと早くに知ってれば苦労しなくてよかったのになぁ。
そんなスクリプトがオープンソースの紹介をしているMOONGIFTで紹介されていて知りました。

使い方は簡単。
Macならターミナルから

ba ...

Macintosh,フリーソフト

Thumbnail of post image 018

実家の不安定なWindowsを春にUbuntuに乗せかえる際、ひとつだけ心配だったのが年賀状印刷。永年ジャストシステムの年賀状アプリを使っていたので、住所録データを生かしつつMacかUbuntuで使えるアプリを探していました。 ...

Macintosh,フリーソフト

No Image

最近ごく一部で話題のターミナル上で走ってしまうSL。Macでもはしるかな?と試して見ました。
ちゃんと走ったよ!

もちろんUNIXの元々のコマンドではないので、インストールします。
Macでのインストールに ...

フリーソフト

Thumbnail of post image 071

アプリをダウンロードがどうも遅いなぁということがたまにあります。ふと思いだして分割ダウンロードの「ゲッター1」を使って見ました。やっぱり早かった!
サーバー系のソフトをダウンロードしていたのですが、どうもス

Macintosh,フリーソフト

Thumbnail of post image 048

ベータ版ではFaceBookとSkypeが連携ができるということなので、ダウンロードして早速ためしてみました。設定からでは連携の項目が見当たらないとおもったら、こんな所にありました。

まずはβバージョンを下記のアドレスから ...

Macintosh,プログラミング

Thumbnail of post image 019

データベースの勉強を最近していますが、市区町村などの一覧がないかなぁとネットを探していたら面白いサイトをみつけました。国名・県名・市区町村や銀行など。公共のコードを網羅しているのが「コード横丁」です。

キャッチフレーズは「 ...

Macintosh,プログラミング

Thumbnail of post image 132

無料アプリ探すのもありですが、MacOS Xの標準アプリAutomatorをつかえば簡単に自分でアプリをつくれます。探してくるより早いかも。根気次第でけっこう凄い処理もできるので覚えておいて損のない知識です。

まずはアプリ ...

プログラミング

Thumbnail of post image 168

SQLite3にすっかりはまってます。データベースって面白いですね。RubyからSQLiteを扱う際のヒントになりそうなサンプルを見つけました。ベンチマークのとりかたもこうすれば簡単なわけか!

ということで、メモメモ。