フリーソフト

Thumbnail of post image 154

あまり屋外で使うことはなかったのですが、WordPressを電波状況の悪い環境で使ってブログを書いていたら、見慣れないメッセージがでました。

「接続が切断されました 再接続するまで保存を中断します。念のため、お使いのブラウ ...

ガジェット,フリーソフト,プログラミング,読み物

Thumbnail of post image 140

ただゲームを購入するのもなんなので、自分でコレ読んで自力でインストールできたらやってもいいよ!ってことにしました。

最近デンマーク政府が教育目的で国土を完全再現したというニュースがありました。妻から勉強にもなるみたいだし、 ...

iPhoneアプリ,ウェブ

Thumbnail of post image 004

Googleリーダー廃止後、Web上とiPhoneでRSSリーダーとして愛用しているSylfeed(iPhone&iPadのRSSリーダーSylfeedが抜群に使いやすい件)というアプリの読み込み元として、Feedlyをつかい ...

iPhoneアプリ,ひとこと,商品

Thumbnail of post image 155

iPhoneアプリやGooglePlayで「ろくでなしBLUES」の漫画全巻を無料で読めるというアプリが配信されています。早速ダウンロードしてみたのですが、本当にコミック全42巻がすべて無料で読めます。読めるんだけれど、一日30分。毎 ...

ソフトウェア

Thumbnail of post image 140

Linux系のサービスをMacで使うにはMacportsを使っていましたが、導入時にビルドでガッツリ時間を取られないHomebrewを使っています。

以前にHomebrewの導入について書いた記事も参考にどうぞ。複数のバー ...

フリーソフト

Thumbnail of post image 153

以前Firefoxを使っていた時には、ダウンローダーとして「DownThemeAll!」というアドオン機能を利用していました。ブラウザをGoogle Chromeにしてから、調度良いダウンロードアプリを探していたのです。

...

ガジェット,プログラミング

Thumbnail of post image 156

ちょっと訳あってしばらく放置していたRaspberry Piにレゴでお家をつくってサーバとして本格稼働はじめました。ただの基板?いえいえ。これ一つで立派なパソコンです。特徴を書き出すなら

USB端子2穴がついてる(大体なんでもつ ...

ソフトウェア

Thumbnail of post image 088

似たようなWordPressのプラグインはたくさんありますが、テーマにタグを埋め込んだりする必要がなく一発でいいかんじに表示できるものはなかなか見つかりません。その点抜群によかった「Related Posts Thumbnails」を ...

フリーソフト

Thumbnail of post image 155

1年ほど前にワードプレスのテーマをサムネイル表示ができるものに変更しました。それ以降は投稿するたびに投稿していたのだけれど、もっと昔に書いた多くの記事に設定するのはとっても面倒でほったらかしていました。

今回こういうときに ...

ソフトウェア

Thumbnail of post image 135

Macを使い始めたきっかけは、以前勤めていた会社での雑誌編集。当時まだでたばかりのMacOS9系でIllustratorのバージョンは8でした。時代かわって現在。なぜか我が家にはClasic2やLC475が。OldMacの魅力にとりつ ...

ソフトウェア

Thumbnail of post image 105

以前からWP-Markdownなどのプラグインはありましたが、Jetpackの機能のひとつとして正式にMarkdown記法がサポートされました。気軽にONにできるのでますます捗りそうです。

Markdown記法についてあま ...

iPhoneアプリ

Thumbnail of post image 169

よくあるRSSリーダーはリスト表示や多機能はよいけれど、どうも次々流し読みという用途には向いたものがみつからなくて、AeroReader(ライブドアリーダーをiPhoneで読むアプリ)を愛用していましたが、ダークホースが現れてこれが更 ...