ひとこと

No Image

ながらく書き込みしていませんでした。久しぶりの更新です。

実はその間に色々と自転車も進化しています。

実は究極のカスタマイズ。フレーム変更に手をだしました。

オークションで新品のアルミフレームを購入 ...

ひとこと

No Image

1 自転車の後輪がパンクしたのを良い事に、新しいホイールを購入しました。まだ問題ありだけどギアチェンジもできるようになりました。

2 ダディーのロードレーサーに触発されて、妻がビアンキのミニベロ購入。住之江の自転車屋さんま ...

ひとこと

No Image

通勤の時にでっかいホッチキスの芯みたいな鉄くずを後輪で踏んでしまって、会社に置いて来ていた自転車を車で引き上げてきました。

チューブラータイヤは交換も面倒だし、今ついているホイールはエアロでもないので、中古だけれど新たに購 ...

ひとこと

No Image

通勤の時にでっかいホッチキスの芯みたいな鉄くずを後輪で踏んでしまって、会社に置いて来ていた自転車を車で引き上げてきました。

チューブラータイヤは交換も面倒だし、今ついているホイールはエアロでもないので、中古だけれど新たに購 ...

ひとこと

No Image

さて、ロードバイク熱はさめやらず、スピードをもっと出したい欲求にかられています。

愛車はシングルロードなので前も後ろもギアは1枚。

前ギアの歯数÷後ろギアの歯数がギア比になるのだけれど、今使っているのは前40枚 ...

ひとこと

Thumbnail of post image 139

パーツを巡ってヤフオクを巡り巡っていたら、沸々と物欲再燃。

自転車の世界にもビンテージパーツってあるんっすね

ピカリィーン衝撃

カンパニョーロ! イタリアの手仕事!

シンプルな美しさに惹 ...

ひとこと

No Image

六角レンチのことを、どうして自転車の雑誌やサイトでも「アーレンキー」って言うんだろう……。

自転車,購入記録

Thumbnail of post image 130

自転車を購入したときについていたペダルがどうも踏みにくかったので、テンショナーを購入する次いでに大阪のヨドバシカメラによった際、いい感じのペダルを見つけたので衝動買いしちゃいました。それがこちら

wellg

自転車,購入記録

Thumbnail of post image 177

愛車ロシナンテ君が我が家にやって来たときにはシングル化された状態でした。

チェーンのテンションを保つためのテンショナーというのがついていました。

それがこちら

AKI チェーンテンシ

自転車,購入記録

Thumbnail of post image 050

何回も言うけれど軽いってところが重要。

ああ、なんかハマってきたな。怖い人じゃないからね。

ということで神戸のハンズにも自転車コーナーがあります。小さなスペースだけどなかなかマニアックな品揃えのようです。

ひとこと

Thumbnail of post image 077

茄子 アンダルシアの夏

出版社/メーカー: バップ
発売日: 2007/10/24
メディア: DVD

大阪梅田のシルベストサイクルでDVDがかかってて初めてその存在を知ったのですが、家の近くのホ ...

ひとこと

No Image

ロードくんにも弱点はあります。

それは雨! 雨の日には乗れません。

もちろん我が家にやって来たばかりのロードバイクを水に濡らしたくないとくのもあるけれど、雨よけがね。ないんですよ。

シンプルを追求し ...