Twitterってそういうことだったのか(ちょっと脱線)
少し話しは脱線するけれど、ドネーションウェアについて。 フリーウェアは使ったことがある人も多いとおもう。 名前から想像できるように、無料で使えるソフトウェアである。
そういうのを作ってどうぞ使って ...
Google版IME 中国語もあった
盲点でした。
日本語のダウンロードページの右上に言語選択がありますね。
言語の選択って日本語入力のダウンロードページなのに変だなぁとおもったんですよ。選んでみたらこれでした。
マックで開いたけれどW ...
Google 日本語入力 Macバージョン試してみました(2)
インストール編に続いて、入力をためしてみました。検索ボックスに文字を入れると候補をリストアップしてくれるGoogleサジェストの機能が組み込まれているようで、期待大です。
今回はフリーのエディタmi(ミミカキエディット)で ...
Google 日本語入力 Macバージョン試してみました(1)
Googleから発表された日本語IMEです。マック版をインストールして試してみました。
辞書の共有といえばSocial IME ?みんなで育てる日本語入力?を思い出します。こちらも日本中のみんなの辞書をまとめちゃおうという ...
Twitterってそういうことだったのか(5)
ひねって考えればシステムによって使える文字の長さに差はあるだろうが、ブログのタイトルがすなわちTwitter(ツイッター)の発信になる。ブログには日記っぽいものも何かのレビューだったり記事だった ...
Twitterってそういうことだったのか(4)
続々と書き込みが増えても問題ないなら、自分がブログで新しい記事書くたびに、その内容をTwitter(ツイッター)にも配信できればいいんじゃない? と考えるのは自然な流れ。
た ...
Twitterってそういうことだったのか(3)
Twitter(ツイッター)のアカウントをとってほんとうに長い間使い道がわからなかった。
すでにブログも自分で作っているし、そこで言いたいことは結構書いている。
Twi ...
Twitterってそういうことだったのか(2)
たとえば友達がいまどこにいて何しているか。Twitterで次々に発信されていればちょっと気になるしのぞき見してみたい気もします。そこでフォローって機能が出てくる。友人の書き込みが追加されると自分のリストに表 ...
Twitterってそういうことだったのか(1)
腹減った。
仕事中トラブルがあって対応していたら食事に出るのが遅くなった。
エレベータ降りて来たら、えーっ食堂の時間終わってるよ。
仕方ないから売店でパンでも買って食べるかと歩くと、閉まってる。。。
今日が土曜なの忘れ ...
わざと書いてないんじゃない?
今日の朝日新聞の社説。社会保障番号の導入について書かれていた。メリットはいくつもあることはわかる。けれどマイナス面や導入が反対される理由に情報漏洩や収入を知られることへの嫌悪しかあげてない。
意図的に思えて仕方ない。
アドワーズ広告を円表示にしたが・・
Google アドワーズはホームページに付ける広告。クリックしてもらえるとささやかだけど広告料をブログなどの書き手がもらえる。ありがたや。
今日気が付いたけれど、これまでドル表示だった管理画面の表示画面が日本円表示にできる ...