Windows8カスタマープレビューをインストール。その1

インストールの様子を写真で紹介します。
昨年9月に公開されたWindows8の開発者向けプレビューをインストールした時のレビューはこちら。違いがたのしめるかも。
今回インストールするの ...
Mac,iPad,iPhoneで続きから会話できるMessagesを入れてみた。

MacにインストールできるiMessageのクライアント、Messagesのダウンロード先がなぜかいろんなサイトできちんと紹介されていないみたい。こちらからダウンロードします。
ところで、iPhoneでメッセージアプ
MacでRails仕様時にWEBrickでnode.jsライブラリ関連のエラーがでたら。

先日、UbuntuでWEBrickサーバを立ち上げると、ライブラリ不足のエラーが出た件の解決法を紹介しました。
node.js関連のインストールをapt-getで行なえばよいことがわかりました。
同じ要領でMacにもn ...
RailsでWEBrickサーバを動かそうとすると色々足りないと怒られる解決法。

UbuntuでRVMを利用してインストールしたRailsでWEBrickサーバを起動しようとすると、いろいろなランタイムが足りないというようなエラーがズラズラとでて動か来ませんでした。解決法を探すことが出来たので紹介します。
西暦の年が平成何年か即答するには。

時計を参考にするといい。
2007年なら、7時→19時。だから平成19年。
2012年は12時→24時で平成24年。
それ以降は一桁目で出して2桁目の数字を足せばいい。
2039年は9時 ...
おじさん一人でQueenのボヘミアン・ラプソディ。

多重録音ってのはよくありますが、その様子がこうやって編集されると迫力ありますね。
ダディー、個人的に目指すのはこのあたりかと・・・。
ネタフルさんに教えて頂きました。
Railsで入力チェック。validatesの種類

フォームへの入力の際に、空白のまま投稿をおしたらそのまま保存されてしまうってのは困ります。これをチェックするために、Ruby on RailsではモデルにValidatesというのを書けるんだけれど、どういう ...
日本語を要約するマルコフ連鎖。

ずいぶん以前に記事にしたことがあったけれど、マルコフ連鎖についてRubyのコードを載せてらっしゃる記事を偶然みかけたのでご紹介。
一瞬なんだっけ?と思いました。当時はまだRubyに手をつけていなかったので、今拝見すると参考にな ...
日本の家庭料理と英語を覚えて、おまけにワンコに癒される。

最高のチャンネルを発見しました。日本の家庭料理を可愛いお母さんがひたすら作ります。英語の解説つき。
何を言ってるか見てればわかるので、とっても英語の勉強にもなります。
オススメはカスタードプリンのつくりかた。
RubyやRuby on Railsの開発環境をあっという間に作れるスクリプト。

もっと早くに知ってれば苦労しなくてよかったのになぁ。
そんなスクリプトがオープンソースの紹介をしているMOONGIFTで紹介されていて知りました。
使い方は簡単。
Macならターミナルから
ba ...
妙に可愛いデザインのオシロスコープ

ググっていたら、偶然にも妙に可愛らしいデザインのオシロスコープを見つけたので紹介します。
必要な人には欠かせない。
必要じゃない人にはこれほど縁がないものも珍しいのではないですか?
何に使うのかはこちらを参 ...
いろいろなキャラクターが失踪する鉛筆ムービー

みたことがあるキャラクターが瞬間的に登場します。
PencilHead from qwaqa on Vimeo.
ロケットニュース24で知りました。
新タイムスリップグリコ 第3弾