不動産を賃貸してる人の確定申告。毎年忘れるのでメモメモ。租税公課ってなんやねん?

個人的なメモです。下記のポイントだけ押さえておけば、来年こそパパッと済ませられるでしょう。これからの人は参考にしてください。
租税公課とは貸している自分の土地と建物について納めている税金の合計。
減価償 ...
大容量ファイルを送信できる信頼できそうな方法しってた?

ファイルの預かりや転送サービスはいろいろある。問題はそのサービス信用してよいのか?ということ。
ということで、FirefoxブラウザでおなじみのMozillaがやってる「プライベートな暗号化されたファイル共有」サービス、「Se ...
出退勤や保育園ICTにいいんじゃない?ICカード型タイムカード

うちの子供の通う保育所では数年前から紙のタイムカードが使われ始めました。時間外保育など計算するために必要になったから。それがつい先日、ICカード式になりました。
教室の玄関の壁にこの小さな端末が設置されました。
インスタグラムやTwitter,FacebookからRSSフィードを作るには

妹が手作り子供服・雑貨のショップをminnneやBASEで始めた。最近はそういうののポトフォーリオをインスタグラム(Instagram)をつかって公開してフォロワーを増やしていくってスタイルらしい。
いくつかブランドをつく ...
「むげんミクうた」まさに求めてた!

ITMediaの記事を見て、また曲を作りたくなった。クリプトン・フューチャー・メディアのエンジニアさんが作成した、AIで無限に歌詞を生成するサイト「むげんミクうた」に目が釘付けになった。
僕の場合は、先に歌詞があって、そこ ...
Payver ドライブレコーダがわりにもなる。距離に応じてもらえる報酬は?

自家用車で走るだけで、距離に応じてたまったポイントをPaypalなどを通じて現金化できそう。紹介されていたものの、まだほとんど実際に使用したレビューがないので、報告してみます。
つい先週WIRED(運転の様子を「スマホで撮 ...
Djangoでstaticフォルダをサーバが見せてくれない件への対応

DjangoはPythonのフレームワークです。
Qiitaに投稿されているDjango入門をやっていて、Bootstrapの導入で躓きましたので、自分のためにメモします。
Djangoやってみようという方なら説明 ...
Djangoのincludeの仕様が変っていてハマったのでメモ

DjangoはPythonのフレームワークです。Qiitaに投稿されていたDjango入門を写経していて、さっそくつまづきましたので自分用にもメモ。
エラーの元になったのは下記の部分。プロジェクトのurls.pyの中でin ...
ロボット掃除機 eufy RoboVac 20を買ってみたよ。

eufyというブランド名になっていますが、売れ筋モバイルバッテリで有名なAnker といえば聞いたことがある人もいるはず。そういうノウハウが生かされてたりするのかしら?と勝手なイメージですが、購入してみました。
まず結論。これ ...
100均で見つけた段ボールVRを作って試してみた。

前から気にはなっていたVR。本格的なのは高価だけど、2000円位で手に入りそうなので、しばらく前に物色していました。
ただ、ちょっと試してみたい程度の気持ちだと1500円の壁が立ちはだかる。ファミレスご飯食べられるし。その満腹 ...
Perfumeのアカペラカバー。ビジュアルもすごい。

偶然見つけたPurfumeのチョコレートディスコのカバー。ちょっと驚いたので紹介します。
Pentatonix というアカペラグループで、レディーガガの曲などもカバーしていて、2015年のアカペラ部門でグラミー賞までとって ...
あおしまの日記さんの日本語パック

もっともPebbleの日本語化開発パックの開発に熱心なサイトだと思います。
20161211に更新された「その16」を試して見ました。