WordPressの再インストール。諦める前に

WordPress(ワードプレス)でブログを編集していたら、固まってしまってブログもダッシュボード(管理画面)も開けなくなってしまいました。MySQLは動いているものの操作不能状態なのでバックアップと再インストールをしました。 ...
本人忘れてても働いてくれてるtwitterfeedで記事の注目度をチェックする。

ブログのRSSなどを自分のTwitterに転載、bit.ly経由でTwitterから読者をブログに転送できるtwitterfeedというサービスを以前にTwitterでメルマガ的囲い込み作戦1という記事で紹介したことがあります。
2011年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。
昨年はほとんど更新することなく、せっかくレンタルしているサーバも取っているドメインもモッタイナイことになっていました。
今年こそはもうちょっと充実させます。
で、鍵は連携だ ...
Twitterでメルマガ的囲い込み作戦1

ブログやホームページの更新をTwitterで配信する、これってマメな企業やホームページの管理者が登録されている読者に配信しているメールマガジンを代替できそうだなと思いました。
Twitterでの新着情報配信やお客さんとのや ...
WordPressの引越しポイントを書きたいんだけれど

ところで、ブログの引越しは非常に順調にできました。
いろいろ問題は出たんだけれど、うまく解決できたし。
そういう顛 末を書きたいんだけれど、時間をうまく使えなくて懸けずじまい。
書こうと思っているこ ...
なんとか開通

サーバーのお引越し
なんとか、ようやく開通!!
一箇所設定できていないところがあって、そのために表示ができませんでした。
xreaからcoreserverへのWordPRess引越しのポイント、
サーバーをお引っ越し中です-その1

これまで使っていたXREAのフリーサーバーから、ワンランクアップして、CORESERVERのMINIというのに移行しようと思います。
今あなたがご覧のこのブログ、そうこのmocabrown.comはそのまんま。
Twitterってそういうことだったのか(4)

続々と書き込みが増えても問題ないなら、自分がブログで新しい記事書くたびに、その内容をTwitter(ツイッター)にも配信できればいいんじゃない? と考えるのは自然な流れ。
た ...
Mixi Publisherが使えなかった訳

Wordpressに投稿した記事が同時にmixiにも投稿されるというWp-MixiPublisherというプラグインがあります。
ずっと以前から試しているのにどうにも投稿がされない原因を探してみると、どうやら単純な理由のよ ...
mixiから携帯で見られるようになりました。

以前からmixi経由でブログを閲覧されるときに、mixiが行っている携帯変換というありがたいような迷惑なような変換のために、本文以外のクラウドやらメニューやらが先頭に来たり、レイアウトをくちゃくちゃにしてくれていましたが、なんとか解決 ...
ブログエディタectoを使ってます。

先日からこのブログを書くのにブログエディタのectoというのを使ってます。海外製のシェアウェアなんですが、シンプルで気に入ってます。
一番便利な機能が、写真の添付。ドラッグアンドドロップで写真を持ってくるだけで、
mixiに同時投稿

WordPressで投稿したRSSをどうにもmixiを携帯で表示した際にうまく表示できていないようなので、参照ではなくて同時投稿できるプラグインをためしてみました。
というわけで、テストです。