本人忘れてても働いてくれてるtwitterfeedで記事の注目度をチェックする。

ブログのRSSなどを自分のTwitterに転載、bit.ly経由でTwitterから読者をブログに転送できるtwitterfeedというサービスを以前にTwitterでメルマガ的囲い込み作戦1という記事で紹介したことがあります。
このサービスを使う前にはWordPressのプラグインなどで同時投稿などを設定していました。でもこちらに切り替えたおかげで、複数のブログ管理やどれくらいの人がTwitter経由で訪れてくれているかが一目瞭然になりました。
あまりにトラブルなく、世界のどこかで稼働してくれているので、ながらくログインしていませんでしたが、ふと思いついたので。
利用の仕方はこちらを参考にしていただくとして、今回はアクセスチェック。
bit.lyのアドレスが、それぞれの記事でどれくらいクリックされたかが一目瞭然です。
あなたもどうぞ!
![]() 今話題のTwitterのロゴをあしらったカフリンクスカフス Twitter ツイッター ! カフスボタン カ… |
これ偶然みつけましたが、おしゃれですね。
![]() 【送料無料】ネイティブとつながるTwitter英語 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません