プログラミング

No Image

DjangoはPythonのフレームワークです。Qiitaに投稿されていたDjango入門を写経していて、さっそくつまづきましたので自分用にもメモ。

エラーの元になったのは下記の部分。プロジェクトのurls.pyの中でin ...

プログラミング

Thumbnail of post image 019

10歳の息子くんがRaspberryPiに最初からインストールされているビジュアルプログラミングソフトScratchをつかって、ゴーストが猫を追いかけるゲームを作っていました。

作り始めると仕組みがわかってきたようで、いろ ...

ガジェット,プログラミング

Thumbnail of post image 105

RaspberryPiは名刺サイズで数千円で変えてしまう小型のコンピュータ。速度を何倍にも増して新たに発売されたRaspberryPi2に、2015年夏ごろ無料でWindows10が提供されることが発表されていました。

そ ...

ひとこと,プログラミング

Thumbnail of post image 157

30台後半世代で、子供の頃MSXでBASICプログラミングに夢中になった人も多いでしょう。

行番号付きのBASIC。
そんなプログラミングの楽しさを、組み立てから挑戦できる子供向けコンピュータ。IchigoJam ...

プログラミング

Thumbnail of post image 135

Ruby on Railsは、ブラウザをつかったデータベース系のアプリを作るには画期的に簡単なツールですが、なにぶん最初の段階では殺風景。とりあえず見栄え良くするにはTwitter-bootstrapを使うのが良いのはわかっていますが ...

ガジェット,フリーソフト,プログラミング,読み物

Thumbnail of post image 110

ただゲームを購入するのもなんなので、自分でコレ読んで自力でインストールできたらやってもいいよ!ってことにしました。

最近デンマーク政府が教育目的で国土を完全再現したというニュースがありました。妻から勉強にもなるみたいだし、 ...

ガジェット,プログラミング

Thumbnail of post image 174

ちょっと訳あってしばらく放置していたRaspberry Piにレゴでお家をつくってサーバとして本格稼働はじめました。ただの基板?いえいえ。これ一つで立派なパソコンです。特徴を書き出すなら

USB端子2穴がついてる(大体なんでもつ ...

ソフトウェア,プログラミング

Thumbnail of post image 108

ダッシュボードの「設定」ー「一般」を開いて、一番下までスクロールします。するとこんなボタンがありました。

 

1月4日までこのブログ上に雪を降らせる???

謎です。こんなの前からあったっけ ...

ソフトウェア,プログラミング

Thumbnail of post image 083

以前にDXRubyをMacでなんとかうごかしてみようと、wineでWindows版のRubyをインストールしてそこから・・なんてことをためしてみていましたが、MacでもLinuxでも動くようにするためのソフトウェアdxrub

ソフトウェア,プログラミング

Thumbnail of post image 066

1ヶ月前に岡山Ruby会議02に参加し、Ruby会議としては2回目の参加。今回もRubyの強者たちから大いに刺激をうけてきました。当日の案内 会場は御堂筋線江坂駅前のTIS本社、パシフィックマークスビルの19階セミナールーム。きれいな ...

Macintosh,ソフトウェア,プログラミング

Thumbnail of post image 037

ちょと気になる記事があったので、ためしてみました。

Bundlerで並列処理??bundle installを爆速で処理する方法。

並列処理ができるのは最新バージョンのBundler(v1.4.0.pre.1) ...

ひとこと,プログラミング

Thumbnail of post image 029

私はエンジニアでもプログラマでもありませんがプログラミング言語Rubyに惚れてしまった一人です。ルビーが好きって言っても、まず「俺も!」って人にはあったことがないのですが、60余名のRuby使い、しかも猛者ばかりに囲まれて、朝から夕方 ...