ペダルを軽くて両踏みのに交換

自転車を購入したときについていたペダルがどうも踏みにくかったので、テンショナーを購入する次いでに大阪のヨドバシカメラによった際、いい感じのペダルを見つけたので衝動買いしちゃいました。それがこちら
wellg
シングルロードにはテンショナー

愛車ロシナンテ君が我が家にやって来たときにはシングル化された状態でした。
チェーンのテンションを保つためのテンショナーというのがついていました。
それがこちら
AKI チェーンテンシ
通勤で使用するなら無灯火はいけない。かといってあんまり大きなライトもつけたくはない。

何回も言うけれど軽いってところが重要。
ああ、なんかハマってきたな。怖い人じゃないからね。
ということで神戸のハンズにも自転車コーナーがあります。小さなスペースだけどなかなかマニアックな品揃えのようです。
ジブリの自転車アニメーション

茄子 アンダルシアの夏
出版社/メーカー: バップ発売日: 2007/10/24
メディア: DVD
大阪梅田のシルベストサイクルでDVDがかかってて初めてその存在を知ったのですが、家の近くのホ ...
軽快車

ロードくんにも弱点はあります。
それは雨! 雨の日には乗れません。
もちろん我が家にやって来たばかりのロードバイクを水に濡らしたくないとくのもあるけれど、雨よけがね。ないんですよ。
シンプルを追求し ...
最近思います。

よく海外の富豪でフェラーリとか高級車やクラシックカーをガレージに何台も並べている風景をテレビで見かけたりするけれど、そんなに何台も乗らないのにたくさんあつめてどうするのって思うでしょう。
でも何となく彼らの気持ちが分かった ...
ブランドに惹かれて

ブレーキの握りと本体、ペダルのクランク部分にはSHIMANO105の文字が入ってます。シマノなら知ってます。釣り道具で有名です *1。根拠の無い安心感で満足しています。
お買い物メモ:
ロードバイク一式 45 ...
シングルロード

さて、ロシナンテ号とオークションで出会った3月。状態も良さそうだし
「シングル化した再生バイクです。あなたのもとで大切にしてやってください」
というコメントに前オーナーの愛を感じました。
自転車のこ ...
自転車に命名

やっぱり愛車にはなにか名前をつけてあげたいと思って考えました。
命名します。彼の名は
「ロシナンテ」
出会いは2008年3月。
前のオーナーさんが塗装もきれいにやり直した再生シングルロー ...
播磨中央公園

変わり種自転車を満喫。この公園、シンプルな名前ですが侮れません。とにかく「広い!」広大です。
帰省から家へ戻ってくる途中に、播磨中央公園へ行って来ました。
最近は珍しくなった変わり種自転車に乗れます。ペアチケットも ...
CYCLE MODE international 2008

普段あまりテレビを見ないのでしらなかったんですけれど、少し前に会社の同僚に
「11月の2日と3日に自転車のイベントがあるらしいですよ!テレビでやってました」
という情報を得ました。
それが 「CYC ...
甲山をぐるり。ちょっぴりダウンヒル

最近めっきり冷え込んだけれど、今日は久しぶりのいい天気。風はつめたいけれどぽかぽかとよい天気です。
早速ウェアを着込んでいつものコースへ。
今日は最近お気に入りの手軽な10kmコースをご紹介します
...