AzCopyでファイルをBlobストレージへアップロードする

オンプレからクラウドにファイルをアップロードするには?
いよいよこのあたりに手を付けないといけなくなったので、お勉強しました(Twitter)。
Azure のBlobストレージに対して、ファイルをコピーするに ...
Power AutomateでApply to eachを使ってJSONから必要な情報を取り出すループをつくる

Power Automateのアクションは多くが結果をJSON形式で返してきます。処理の中ではJSONのなかの特定の項目を抜き出してループを回したいというニーズがよく登場します。JSONは階層を持っていることが多いので、この記事では階 ...
Microsoft Fabric (Power BI)の勉強 DP-600

Microsoft Learningで勉強しながらしていたツイートを、自分のための記録と、誰かのお役にたてばと思ってここに置いておきます。MCP試験の対象としてはDP-600の範囲になります。ツイートの前後をたどっていただくと頭を抱え ...
AI歌唱ジェネレータNEUTORINOをMacのGarageBandを使って作成する

Generator は最新の歌声生成AIを用いた歌声シンセサイザー、NEUTRINO Diffusionを紹介します。なんとフリーウェアです。Windowsでの作成方法を紹介している記事はあるのですが、Macの場合は以外と少ないようで ...
Power AutomateでM365グループやセキュリティグループのメンバーを取得してExcelファイルに書き出す

セキュリティグループのメンバー追加をユーザーに任せているけれど、そのメンバーを別表で把握しておきたい、というようなニーズには使えると思います。
クラウドフローの作り方を Qiita に投稿しましたので、ぜひご利用ください! ...
Power AutomateでSharePointリストのレコードにユーザー単位のアクセス件を与える

SharePointリストはなかなかクセが強いデータベースですが、Power Automateから行に対してユーザー単位でみてもよいレコード、見えないレコードを制御できましたので紹介します。
まず、適当なSharePoin ...
Power Automateで予定表から業務報告を自動作成する

お仕事の一日の終わりに、チャットで簡単な業務報告をしています。会議や定型作業はあらかじめスケジュールに入っていますが、なるべく細かくその日やったこともOutlookのカレンダーに書き込んでいるので、それを転記するだけですが、Power ...
SharePointのサイトページの本文をすべてExcelに書き出す

SharePoint上に作成したニュースやページの内容を取得して、Excelに書き出す方法を試してみます。SPOにはExcelへエクスポートする機能も付いているのですが、管理者以外には解放されていないような場合でも、Power Aut ...
Power Automate で件名、送信元ドメイン、添付ファイル拡張子がマッチしたときだけSPOに記録する

今回はQiitaに投稿しました。
それほど難しい処理ではないけれど、先に本文をSharePoint Onlineのリストに投稿して、そのIDを使って添付ファイルの名前を書き換え、保存したURLを再度リストに書き込むっていう ...
Power AutomateでSharePointリストに追加されたら別のリストにコピー転記する

SharePointリストに投稿された内容を常に別のリストにもコピーしたいというニーズにこたえます。利用するのは自動化されたクラウドフロートリガーです。
自動トリガーは「項目が作成された時」を使います。
コピー ...
SharePoint Listを日本語列名を保ったまま別リストに複製する方法

SharePointリストをうっかり列名に最初から日本語名をつけて作成してしまった場合PowerAppsで扱うのがとても面倒になる場合があります。
すでにたくさんのレコードを作成したあとで変更すると、参照しているアプリなど ...
Power Apps版ビューティーCRM 1日目

以前にMicrosoft Accessを使って美容院向け顧客管理システムを開発していました。思い切ってPower Apps版バージョンを開発してみようと思っています。
Access版はママ友さんがアロマテラピーサロンで利用 ...