Macのアクティビティモニタ・CPU部分だけ見たいなら。

激しくCPUを使っているときにモニタリングをしたい。Macにはアクティビティモニタというアプリが標準であります。これのCPU利用率だけを拡大できる技教えます。
場所は「アプリケーション」の中の「ユーティリティ」にあります。
これを起動するとこんな感じ。
下の方にCPU使用率のグラフがありますね。
ここをダブルクリック!!
シャキーン!
さらに、区切りのあたりをドラッグして動かすと特定の部分だけ大きく表示することもできます。
ところで、うちのMacはCore i5なんですけれどグラフは4本。
これって5本でないんでしょうか?
![]() 【送料無料 レビューでQuoカードget!】ADWIN [ADS-0902] ディジタルストレージ・オシロスコープ… |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません