BootCampで困ったのがキーバインド

2009/09/04

Apple_key

SnowLeopardになって、Windows7のインストールに関しては支障がなくなったみたい。けれど、実際に使ってみて困ったのがキーボードの違いだ。

MacではCommandキーと「C」でコピー。「V」でペーストというように、このキーをWindowsの「CTRL」キーと同じように使うのだけれど、マックの一般的なキーボード(たとえばMacBook)ではこのキーがTABの下にある。

つまり、シフトの上にあって場所としては押しづらいわけではないのだろうけれど、普段Macでは親指を使って「Command」ボタンを押している身には妙に気持ちが悪い。

そのほかにも深刻なのが「Delete」キーだ。

Macの場合普通WindowsならBackSpaceキーがあるEnterキーの上の位置に「Delete」キーがあって、これがBSとDeleteを兼ねている。

ただ、普段文章を打つ際にはBackSpaceのほうを多用するので変更したいところ。

もうひとつは日本語入力モードへの変更。マックのキーボードには「半角・全角」キーが無い・・・・

さて、こういうキーボードのボタン変更はそれっぽいソフトを探せば簡単に見つかるだろうと思っていたが、そうはいかなかった。

なにやらVistaからはそれまでのカスタマイズソフトが軒並み仕様の変更によってか使えなくなっていたようで、探すのに一苦労した。

そこでお勧めなのが「Keyswap」というフリーソフト。

http://www.asahi-net.or.jp/~ee7k-nsd/

操作は入れ替えたいキーをリストに並べていくだけ。

まだ変更の内容は試行錯誤ですが、僕の場合はこんな感じに変更してみました。

  • Win→CTRL
    CTRL→WIN
    Delete→BackSpace
    無変換→半角・全角
  • Win→CTRL
  • CTRL→WIN
  • Delete→BackSpace
  • 無変換(英数キー)→半角・全角

今のところそこそこ快適です。