gemsetをつかって複数のrailsを使い分ける
![No Image No Image](https://mocabrown.com/blog/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
rvm+gemsetで複数バージョンのRubyとRailsの組み合わせを選択出来る方法をわかりやすく解説してある記事がありましたので紹介します。
Curiosity Drives Me
RVMで複数バージョンのRu ...
MacRubyをインストールしてみた
![Thumbnail of post image 000](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/780ced37382d9f54f295e9394560df1d-450x3161.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
MacのプログラムをRubyをつかって作れるRubyCocoaはOS付属のXCodeに標準装備されていますが、やっぱり本などで学ぶRubyとは微妙に違う部分があって、だんだん不満が出てきました。
そこで、RubyCocoa ...
SubclassやInstanceはどうなってるのか?
![No Image No Image](https://mocabrown.com/blog/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
.nibならぬ.xibを開くとInterfaceBuilderが起動することに前回ふれましたが、開いた.xibの中身を表示するWindowになぜかInstancesタブがありません。
市販されているテキストやビデオではこの ...
Xcodeってけっこう変わってる
![Thumbnail of post image 104](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/10030363759612212893364042702911386m11.png?resize=150%2C150&ssl=1)
前述のビデオを見てマックのプログラミングを研究中。最新のXcodeはバージョンが3.12です。しかしこれがけっこうビデオと違う。最初はそれが分からなくて戸惑ってたんですが、分かってくるとオブジェクト指向の難しいところを意識せずに実現で ...
Cocoaセミナーのビデオをみる
![Thumbnail of post image 028](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/e38394e382afe38381e383a3-1.png?resize=150%2C150&ssl=1)
Apple Developer Documentのページで公開されている?木下 誠さんのセミナーのビデオを仕事からかえってから食い入るように見てました。
日本語で詳しく書かれたCocoaの入門書っていうのはなかなか少なくて ...
フリーなiPhoneプログラミングテキスト
![No Image No Image](https://mocabrown.com/blog/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
iPhoneのプログラミングを初めてスタートする人向けのテキストが公開されていました。
?
英語なのが残念ですが、図解が多くポイントがボールド表記されているので、かなり敷居は低いと思います。
Dev ...
感動的に同期できるDiscover
![Thumbnail of post image 109](https://i0.wp.com/mocabrown.com/blog/wp-content/uploads/1176366959453116732251023667893437m11.png?resize=150%2C150&ssl=1)
iPhoneのプログラミングガイドの日本語版PDFをiPod touchで読めるソフトウェアってないかな?と探していたら、Wifiでパソコンとブラウザ経由でファイルをやり取りできるDiscoverというアプリをみつけました。特徴的なの ...
iPhoneプログラミングのヒント
![No Image No Image](https://mocabrown.com/blog/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
iPhoneアプリをつくるといっても情報がなかなかないなぁとおもっていたら、本家からiPhone programing guide の日本語版がでてましたので、早速ダウンロードしてきました。
?
なんでプログラ ...