フロントディレイラーの調整

ペダルについている大きなギアが二つ。このギアをチェーンリングっていいます。外側が大きくてスピードを出すときにはこちらをつかう。外側なのでアウターギア。
内側が一回り小さいギアになってます。内側なのでインナーギア。そのギアにチェーンを架け替えるのがフロントディレイラーです。
ディレイラーとは、はてなキーワードより引用します。
元々は「(列車の)脱線装置」と言う意味だが、スプロケットにかかっているチェーンを内側・外側に脱線させる様に動かし変速するため、この様に呼ばれる。
シートポストに借り止めしたら、アウターのギアのさきっちょから1?3mm上になるように調整。チェーンリングと平行になるようにとめます。
シフトのワイヤーを引っ張って来てたるみがないように取り付け。これで試しにペダルを回転させながらシフトチェンジしてみます。
意外とあっさり切り替わります。あっけないくらい。
あとはディレイラーの稼働の幅を決めてやればよし。そこで毎回忘れるのが二つの調整ネジ。どっちをどっち向きにまわすとどうなるんだっけ?
まちがってたらごめんなさい。覚えるならこの2点。
「インナー側はインナー、アウター側はアウター用の調整ネジ」
「右にまわすとインナーもアウターもチェーンよりに近づく」
まずはフロントをインナー側、リアを一番大きなギア(つまり内側にあるやつ)に切り替えてインナー側のネジをペダルをまわしたときにチェーンの内側がカラカラとあたらないぎりぎりの所に調整します。
それができたら今度はフロントをアウター側、リアを一番小さなギア(つまり一番外側)に切り替えて、アウター側のネジを同じくチェーンの外側と接触しないぎりぎりの所に持って行きます。
いくらまわしても全くチェーンから遠かったり逆に近すぎるならシフトケーブルが張りすぎているか弛んでいるかなので張りなおし。
ああ微妙じゃ。
格闘すること十数分。やっぱりディスプレイスタンドがほしいくなります。
 
MINOURA DS-30BLT 後輪ハブ軸固定式ディスプレイスタンド
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > 自転車 > アクセサリー・グッズ > スタンド > ディスプレイスタンド
- ショップ: PALMY
- 価格: 1,890円
駐輪場に置くときにつかっているのはこんな感じ。
ただ置くだけならこれで全く問題ないのだけれど、ペダルをまわしてシフトチェンジしようとすると一苦労です。
ともかくすべてのパーツが付きました。
完成!!
お買い物メモ:合計116,242円
SHIMANO TIAGRA FD-4500フロントディレイラー 2552円
SHIMANO FD-6600 ULTEGRAフロントディレイラー 2600円
センチュリオンのフレーム 33,500円
Wellgo MR-1ペダル 5400円
シングルギアテンショナー 1700円
シングルギアテンショナー2 2500円
キャットアイ ワイヤレス CC-MC100W 2910円
HAMAX Kiss 9800円
knogのライト 1680円
ヘルメット 8600円
ロードバイク一式 45000円








![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/023d1c50.d20b482d.03792988.5947f6cc/?me_id=1213310&item_id=20650736&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0541%2F9784798170541_1_136.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/023d1c50.d20b482d.03792988.5947f6cc/?me_id=1213310&item_id=21026607&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F7790%2F9784295017790_1_3.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


ディスカッション
コメント一覧
見ていただいてありがとうございます。
妻に「部屋に自転車をあげるな!」と文句をいわれながらなんとか走れるようにまでできました。
頑張って更新しますのでどうぞよろしくお願いします。
ご無沙汰です。
セルフで1台完成されたんですね。すごい!
これから細かい調整ですね。ブログの記事楽しみにしてま?す。