時間を10分きざみに丸めるVBA。Accessで使えるCeiling関数を使わない方法。
先日、美容院用顧客管理システムで予約時間をボタンひとつで、10分単位の時間で入力されるようにしました。この時、参照設定でExcel関数を読み込み、ExcelではよくつかわれるCeiling関数をつかったわけですが・・・。
ブログとは困った時のデータベースであるべきだ
先日、美容院用顧客管理システムで予約時間をボタンひとつで、10分単位の時間で入力されるようにしました。この時、参照設定でExcel関数を読み込み、ExcelではよくつかわれるCeiling関数をつかったわけですが・・・。
MSAccessでアプリ作ってます。簡単にできて効果が高い、フォームのタイトル部分をクリックすると昇順、降順の並び替えが簡単にできるコードを自分のためにメモ。 つまり、こういうやつです。 上の図はふりがな順になってますが
美容院向け顧客管理システムをお休みを使って作っています。ベータテストをしていただいている方から、「前日にお客様にご予約確認のメールを送りたい」とリクエストをいただいたので、実装中。MSAccessでメールを扱うのは初めて
レポート機能のグラフ作成がわかってくるといろいろ作りたくなります。美容院向けCRMに売上昨対、客数昨対の推移を表すグラフをつけてみました。 これを作りるには、月ごとの売上と前年の売上を一つのレコードに並べたクエリを作らな
前回の応用で日別のカテゴリ別売上合計のクエリをつくることで、商品売り上げ構成の円グラフを作ってみました。 見たまんまですが、この元になるクエリは以下のような感じ。数があったほうが楽しいので、小さいほうの円、前月のほうのク
Accessでの開発。顧客管理と顧客ごとの売上入力ができると、それをまとめたくなります。日別、月間の売上グラフ。担当者ごとの売上一覧。客数や客単価の分析。せっかくデータがあるのに使わないのはもったいない。 百聞は一見に如
Accessで美容院向けCRMを作っているのですが、ママ友のお仕事関係で鍼灸院さんでベータテストしてもらえることになりました。お渡ししたのはVer0.1。ちょうどコロナウイルス騒ぎでお客様も迎えられない時期なので、お客様
MSAccessで日曜開発してる美容院向けCRM。だいぶ形になってきました。お客様の写真を表示できるようにしました。クリックすると写真を大きく表示させたい。思いつくのはクリックのアクションでファイル名取得してビューアーに
Accessでアプリを作っています。昨日はDmax関数をつかって、お客様の最終来店日を表示できるようにしましたが、なんだか変なことに気が付きました。 最終来店日を表示させる目的は、その名のとおり前にいつお店に来てくれたか
MSAccessでアプリづくり。今日はお客様一覧に最終来店日をつけてみました。 「MST_お客様」テーブルに最終来店日の項目をつくってはいたのですが、お客様一覧に表示させるだけなら、ついでにクエリで最新の売上日を出せばよ
Accessでアプリを作ってます。今日はお客様一覧に写真を選択して表示させるダイアログ関係をつくりました。 動作の手順としては以下のような感じ ファイル選択ダイアログで取り込みたい写真を選択 ファイル名を「ID+氏名+拡
Microsoft Accessでアプリを作成中。お客様一覧画面に必須の検索窓をつくりました。 検索窓をつくって動作させるには簡単に思いつくだけで以下のような方法があります。 検索文字をVBAでSQL文字列にして結果を出