黄色いUSBでノートPCを停電時の大容量バッテリに。


台風一過。電気のない夜を過ごしています。
黄色いUSB端子がついてるノートPCは、BIOSで設定されてる場合電源OFFしてても端子からスマホなど充電できます。大容量バッテリーがわりに使えます。
災害時は頼りになります。
ブログとは困った時のデータベースであるべきだ
2018/09/05


台風一過。電気のない夜を過ごしています。
黄色いUSB端子がついてるノートPCは、BIOSで設定されてる場合電源OFFしてても端子からスマホなど充電できます。大容量バッテリーがわりに使えます。
災害時は頼りになります。

自転車のライトとして愛用しているKnogの電池がなくなったので、スーパーで買おう ...

手持ちのUSB式HDDドライブを簡単にNAS化、更にはネットワーク ...

なんというか、自分のいろんな興味を集約したような動画だったので、これは紹介しない ...

Palmをずいぶん収集してしてしまった私ですが、そもそもその魅力はTodoリスト ...

今日から日本語版もダウンロードできるようになったWindows7です。さっそく使 ...
|
|
[…] ExcelでSumif等で前年度などの売上対比を作っている感…
https://ja.wikipedia.org/wiki/Social_IME…
Officeらぼさん 紹介していただいて、ありがとうございます!
[…] 参考PowerAutomateでCSVが文字化けする場合の対…
2009年に購入したこのTシャツ、まだ着てたわ・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません