ゆとり教育時代に円周率3.14が3になった理由。

円周率が一時期3.14ではなくて3として学習するというのがワイドショーなどでも取り上げられて話題になっていたことがある。
3.14という特徴的な並びは不思議と刷り込まれていて、3では味気ない(?)なんてノスタルジックな理由で、別にもとのままでも構わないんじゃないかと思う人も多かったのではないか。

円周率が3になったのは理由があった。
ゆとり教育では算数の内容が従来の3分の2になり、その影響で掛け算は2桁まで。3桁の掛け算が教科書になくなった。

円の面積は「半径×半径×3.14」。つまり3.14だと3桁の掛け算になり、習ってないことは教えられないから円周率のほうを何とかしなくてはいけないという合理的(?)な理由によったのだ。

2002年度小学校5年生の教科書からは3.14になっている。3桁掛け算については?電卓使えばいいじゃない。ってことで。

ひとこと教育

Posted by ダディー