「むげんミクうた」まさに求めてた!

ITMediaの記事を見て、また曲を作りたくなった。クリプトン・フューチャー・メディアのエンジニアさんが作成した、AIで無限に歌詞を生成するサイト「むげんミクうた」に目が釘付けになった。
僕の場合は、先に歌詞があって、そこ ...
Perfumeのアカペラカバー。ビジュアルもすごい。

偶然見つけたPurfumeのチョコレートディスコのカバー。ちょっと驚いたので紹介します。
Pentatonix というアカペラグループで、レディーガガの曲などもカバーしていて、2015年のアカペラ部門でグラミー賞までとって ...
スマートウォッチPebbleの日本語化について

Pebble Classicを愛用しています。日本語化ファイルを公開してくれている方々のリンクを自分のメモも兼ねてまとめておきます。
PebbleとはApple Watchは有名ですが、もっと割り切って、電子ペーパーで1週 ...
RaspberryPiでAirplay。iPhoneからの音楽をスピーカーへ遠隔で飛ばす。

RaspberryPi2をAirPlay対応にしてみました。導入と、困った部分のポイントをメモとして残しておきますので、活用していただけると嬉しいです。
昔使っていたAppleの古いタイプのAirMac expressには ...
見ておいたほうが良いアニメを5つずつ。その3

1986年 映画
今更解説の必要もない、宮崎駿監督の長編アニメ映画。金曜ロードショーで度々テレビ放送されており、そのたびにクライマックスシーンの「バルス」という呪文が唱えられる瞬間、Twitter上でこのワード ...
マイケルジャクソンのBeat itをアコースティックギターで。

かっこえーーー!の一言に尽きます。
ギター一本でこんなの弾かれたら、イチコロですな。
iOS8をiPhone4sに入れて、良かったこと、悪かったこと。

人柱レポートをします。iOS8にアップデートしようか迷っている方は参考にしてください。個人的にデメリットに感じた部分を、新OSで追加された機能と天秤にかけることになると思います。
まず、iOS8にアップデートして最初に感じ ...
中国語のヒアリング学習にSNH48総選挙のスピーチがオススメな件。

SNH48第六回選抜総選挙の映像をYoutubeで見つけました。トップ7名のスピーチをみていたら、これは中級の中国語学習者にとって、ヒアリングの素晴らしい教材だと思いましたので、紹介します。日本語字幕付きです。
SNH48 ...
無料で使える29のiPhone必須アプリを紹介。または安価。

実際に使っていて、便利なものだけを紹介します。なかなか良いアプリに出会えないという方は、一度これらをいれて使ってみてください。一部の優良アプリは、数百円までのものだけに限ってみました。他にもオススメあればコメント欄に寄せてください。
カッターシャツをレンタルで自宅に届けてくれるサービスはどうでしょう?

ありそうで無いのが、カッターシャツのレンタルサービス。会員制で自分のサイズを登録しておけば、定期的にカッターシャツを送り届けてくれて、着用したものを回収してくれるサービスがあったらどうかな?と想像を膨らませてみました。
クリーニ ...Bluetooth接続で価格手頃なAmazonベーシック ポータブルBluetoothスピーカーが良かった。

自宅で手軽につかえるBluetooth式の小さなスピーカが欲しいなとずっと探していました。価格の割に質が良いというのが使った感想。この手の商品としてはBOSEのSoundLinkやjowbowのJAMBOXが先鞭をつけました。しかし、 ...
iTunesをやめたのでCDの取り込みにXLD使ってみた。

音楽ファイルをプライベートクラウドなるPogoplugにまとめることにしたので、いろいろと重たいiTunesを卒業しました。そこで必要となったCD取り込み用のMac用のリッパーに、X Lossless Decoder(通称XLD)をつ ...