リモートデスクトップ中に相手PC固まった場合の対応

RDPやVNCで遠隔対応することがおおいのだけれど、相手側のユーザー上でなにも操作できず固まっちゃって、でもリモートデスクトップで管理者権限からなら動かせる場合に、ユーザーをログオフさせる方法を紹介します。自分のメモとしても。
管理者権限でリモートデスクトップで入った状態からコマンドプロンプトを動かします。
使用するコマンドは、 query session
これで、今のPCで使用されているユーザーのセッション番号がわかります。例えば以下の画像のような感じ。

ここではhinata ユーザーが固まっちゃって、daddyでログインしていた状態。query session を打ち込むと、hinata のセッションIDは1番だとわかります。
そこで、logoff 1 と入力してエンターすると、簡単にhinata がログオフします。
これができたらVNCでつないでログイン画面から再度hinata さんにログインしてもらえば復活です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません