黄色いUSBでノートPCを停電時の大容量バッテリに。


台風一過。電気のない夜を過ごしています。
黄色いUSB端子がついてるノートPCは、BIOSで設定されてる場合電源OFFしてても端子からスマホなど充電できます。大容量バッテリーがわりに使えます。
災害時は頼りになります。
ブログとは困った時のデータベースであるべきだ
2018/09/05


台風一過。電気のない夜を過ごしています。
黄色いUSB端子がついてるノートPCは、BIOSで設定されてる場合電源OFFしてても端子からスマホなど充電できます。大容量バッテリーがわりに使えます。
災害時は頼りになります。

前から気になっていたPebbleというスマートウォーッチが届きました。iWatc ...

最近Nexus7買いました。そこでBluetoothキーボードの必要性が増したの ...

Windows Mobile からLinuxのブートローダーを起動して、そこから ...

ちょっと訳あってしばらく放置していたRaspberry Piにレゴでお家をつくっ ...

窓際において日焼けさせて使いたいたくなりますね。ワンボタンですが、実はボタンの左 ...
|
|
[…] ExcelでSumif等で前年度などの売上対比を作っている感…
https://ja.wikipedia.org/wiki/Social_IME…
Officeらぼさん 紹介していただいて、ありがとうございます!
[…] 参考PowerAutomateでCSVが文字化けする場合の対…
2009年に購入したこのTシャツ、まだ着てたわ・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません