黄色いUSBでノートPCを停電時の大容量バッテリに。

台風一過。電気のない夜を過ごしています。
黄色いUSB端子がついてるノートPCは、BIOSで設定されてる場合電源OFFしてても端子からスマホなど充電できます。大容量バッテリーがわりに使えます。
災害時は頼りになります。
ブログとは困った時のデータベースであるべきだ
2018/09/05
台風一過。電気のない夜を過ごしています。
黄色いUSB端子がついてるノートPCは、BIOSで設定されてる場合電源OFFしてても端子からスマホなど充電できます。大容量バッテリーがわりに使えます。
災害時は頼りになります。
マイクロソフトが2006年頃に"origami"というプロジェクトの名前だけを見 ...
最近斜め上なブランド戦略に出たブラザーの複合機。恋するBrotherくんって、プ ...
ファンも多いらしいドイツのLAMY社が製造しているSAFARIシリーズのボールペ ...
iPod touchで自在に文章を打ち込むというのは、これがなかなか簡単には行き ...
結果から報告すると、BIOSでBluetoothの利用がDisableになってい ...
|
|
[…] ExcelでSumif等で前年度などの売上対比を作っている感…
https://ja.wikipedia.org/wiki/Social_IME…
Officeらぼさん 紹介していただいて、ありがとうございます!
[…] 参考PowerAutomateでCSVが文字化けする場合の対…
2009年に購入したこのTシャツ、まだ着てたわ・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません