長崎大会行きが決定!

昨日は「兵庫のうたごえ合唱発表会」が垂水レバンテホールでありました。

そこで、我が女声コーラスこぶしは、女性の部で一位をとり

10月の全国大会に参加できるチケットを獲得しました。

歌はもちろん「赤いタンポポ」。

キューピーお母さん大会後も指揮者にしっかり”しぼられた”んですが、

指揮者評は55点。

とにかく難しいんですよ、この曲は。

「半音」がうまくはまらなくって・・・

 

でも、こぶしのアンサンブル「フィスト」も頑張りました。

「美らうた」を歌いましたが、指揮者もいないなかで

綺麗なハーモニーを響かせて素晴らしかったです。

ほとんど練習をする時間もない中で・・・

点数もよかったんですよ。

 

最後は、久しぶりの打ち上げ。

全員の参加は無理でしたが、おいしい料理とビールで大盛り上がり!

練習時には目を合わさないようにしている指揮者とも軽口。

 

さあ、いよいよ来年2月のコンサートに向けて本格的にスタートです。

 

あかん・・・

出来上がったブログを確認したら・・・

写真の右はじが欠けて私がいない・・・

10点あがってやっと50点


キューピーお母さんコーラス大会が伊丹市立文化会館・いたみホールでありました。

 

このリラックスした余裕ある顔!

と思うでしょう?

 

表面は余裕がありそうで、ピースサインをしていても

心の中では、超緊張していた私たちなのです。

この写真の後、リハーサル→本番 と続くのです。

 

西宮市民コーラス大会の後もずいぶん練習をしましたが・・・

指揮者の採点は

「まあ、50点というところかな。まだまだ出始めが揃ってないし、

音程がおかしかったところが何か所かあった。

しかし、まあ、方向は見えてきたね~。」

 

審査員の講評で一番好意的なものを紹介します

 

「白いドレスに赤いスカーフがとても印象的でした。

演奏も、とても劇的な曲をよくここまで作り上げたと思いました。

ただ、決めてほしい所で少しバラツキがありました。残念。」

 

今年は連続4回目の出場でした。

最初に出場した時には、思いがけなくも「審査員特別賞」をいただき舞い上がり、

翌年は、「ひょっとして入賞するかも???」

と最後の全国大会出場団体の発表まで残っていましたが・・・

今年はあきらめて帰ってきました!