20周年コンサート

いよいよ2011年2月に20周年コンサートをすることになりました。

前回と同様、宝塚ベガホールを予定してはいるのですが・・・

なにしろ抽選に勝ち抜けなければなりません。

 

でも、みんなの意気込みはすごいもの!

月1回の日曜日・午前中の練習にもほとんどが参加。

これは、指揮者の厳しい指導で「落葉松」(からまつ)を歌っているところです。

 

今回は、「落葉松」をはじめとして17曲を歌う計画。

今までに10曲を練習してきたので残りは7曲。

 

しかし、今年の勝負曲「赤いたんぽぽ」をこれから練習しなければなりません。

西宮市民コーラス大会・キューピーお母さんコーラス大会・日本のうたごえ祭典、

大きなステージはみんな「赤いたんぽぽ」で勝負です。

 

私たちの得意とする「まちんと」と同様に、ものすごいメッセージ性があります。

みなさんにメッセージが伝わるように練習に励みます。

でも、難しいんだな~、この曲。

そのために発声練習にも励んでいます。

来年の2月には、20周年コンサートにぜひお越しくださいね。

ロビーコンサート

12月8日、西宮市役所で昼休み(12:20~50)のロビーコンサートに出演しました。

平日だったので仕事を休めない人もいましたが、23名が参加できました。

歌った曲は

1.「お母さん」

2.「小さい秋見つけた」

3.金子みすずの曲、3曲

4.「霧と話した」

5.「脱走兵」

6.「母さんたちの贈り物」

7.みんなと一緒に「ふるさと」

 

お客様は60~70名くらいかな?

歌いながら勘定していたら、歌詞を間違えそうになったので・・・およその人数です。

卓球の仲間の”はまちゃん”と、

その息子で「こぶし」のHPを作って管理してくれている”おにいちゃん”も来てくれました。

 

何人かの人に

「美しいハーモニーでしたよ。」

「メッセージがよく伝わってきたよ。」

と、ほめていただいて嬉しかったです。

 

歌う前、団員の皆に、

「歌いながら団員に勧誘したい人を見つけておいて!」

と頼んでいたので、歌い終わった後、私も

「ふるさと」を楽しそうに歌っていた女性に、入団を勧めると、

彼女は合唱連盟の役員さんだったのです・・・残念!

 

夕方は、

12月8日が太平洋戦争が始まって68年目なので、

「戦争反対!」「平和を守ろう!」「憲法9条を守ろう!」

と、「赤紙配り」の行動に参加。

約100名の参加者で盛り上がりました。

 

「こぶし」と「さくらんぼ合唱団」は20名ほどで平和のうたごえを響かせました。

今、沖縄の米軍・普天間基地撤去に向けて熱い話題になっていますが、

独立国の中に、その政府が手出しできない「基地」があるなんてとんでもないことですね。

一日も早く国外に移設させたいものです。