第九inにしのみや

今日11月24日は第九のコンサート。
9月から3カ月間、10回の練習の発表会です。

私がどこにいるかわからないでしょう?
約150数名での合唱でした。
でも何とか終了できたことに自分的には満足しています。

当初は、いつ止めようかな~?
の連続でしたが、練習を重ねて行くうちに、少しずつ慣れてきたというかドイツ語のカタカナに慣れてきて、ゆっくり歌うところは歌えるようになりました。
が・・・・・テンポの速い所はカタカナが追いつかなくて・・・・結局口パク。

しかししかし、第九オタクのような人の多い事!
もう数回も歌っているらしく、大きないい声が後ろからバンバン飛んできました。
私の隣や前のおばあちゃん?(失礼!)は90才前後で、杖をつきながらの舞台ですが、なんとなんと楽譜を離してしっかり歌っていました。
敬服!
素敵でした。

次回は3年後になりますが・・・・どうするかな~?

今津公民館でのミニコンサート&うたう会

10月27日(日)
西宮市の今津公民館でミニコンサート&うたう会をしました。
前半20分間をミニコンサート。
後半1時間半はみんなで歌いかわしました。

ミニコンサートでは
「童神」
「おおブレネリ」
「ひつじかいのむすめ」
「かあさんおねがいよ」
「こころ」
「風よふるさとよ」
アンコールで「野に咲く花のように」
を歌いました。久しぶりに緊張感があり楽しかったです。

うたう会では司会者の巧みな進行で和気あいあいの楽しい時間を持てました。
盟友の「西宮さくらんぼ合唱団」や「めだかコーラス」からも沢山きていただき、ずいぶん盛り上げてもらいました。

約100名のお客様と30名の団員で超満員。
濃密な時間を共有することができました。

次回は12月21日(土)南甲子園公民館でのミニコンサートです。
ここでは、また新しい曲を歌い踊りも入れる予定です。