![](https://i0.wp.com/mocabrown.com/kobushi/wp-content/uploads/2019080514355936a.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
8月5日、第4回目の団内コンサートを開催しました。
日頃、ボイストレーニングを受けた成果を発表する場です。
![](https://i0.wp.com/mocabrown.com/kobushi/wp-content/uploads/20190805143601085.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
今回は11組・16名の参加でした。
イタリア語あり、ドイツ語あり、日本語ありの多彩なないようでした。
プログラム作りをはじめ、舞台装飾・照明・・・・様々な役割も4回目となると慣れたもの。
![](https://i0.wp.com/mocabrown.com/kobushi/wp-content/uploads/201908051427204d0.jpg?resize=480%2C640&ssl=1)
私は、イタリア語で「ノノレタ」(夢見る想い)というロマンチックな歌を歌いました。
何回も練習しましたが、当日は、やはりリズムにのれない個所があり・・・・・
でも一生の良い思い出になりました。
7月14日(日)は、兵庫のうたごえ合唱発表会でした。
新長田のピフレホールで。
なかなか歌いやすいホールでした。
女声コーラスこぶしは、34名の参加で、キューピーお母さんコーラスと同じく
「7つのフランスの子どもの歌」を歌いました。
これは全国大会に行けるかどうかのcompetitionなので、私たちの力がどう評価されるか心配でしたが、
2位となり無事全国大会(京都・11/21~22)に参加できることになりました。
本隊以外にも団を2分した「フィスト・ピース」「フィスト・ラブ」
希望者で「Women for peace」と3グループも歌いました。
「フィスト・ピース」は、「谷間の灯」「あなたに」
「フィスト・ラブ」は、「汽車ポッポ」「空より高く」
「Women for peace」は、「夢路より」「ピクニック」を歌いました。
]沢山の歌を暗譜しなければならなかったので少々パニック気味でしたが
終わってホッとするとともに、充実感で満足しました。