今年最後の舞台・南甲子園公民館行事

今年最後の舞台は、南甲子園公民館行事。
一昨年のクリスマス会にオファーしてもらったので、今回は2回目。
地域の皆さんの要望が強かったようで、嬉しいオファーでした。
約1時間の内容で、前半30分はこぶしの歌声。
後半30分は「みんなで歌おう」です。

こぶしの演奏曲は
「I believe in music」
「おおブレネリ」
「夢をあきらめないで」
「童神(わらびがみ)」
「風よふるさとよ」
アンコールで「野に咲く花のように」
来年の30周年コンサートに向けてずいぶん自信もできました。

後半の「みんなで歌おう」では、さすがに歌の好きな人たちばかりなので、大きな声で歌ってくださいました。
10曲ほど歌い、途中で2つの手遊びも入れ、皆さん大満足のようでした。
「良かったよ~」「ありがとう!」
のこえも頂き、とても満足できる最後の舞台になりました。

お久しぶりの金賞

11月29日~12月1日  日本のうたごえ祭典・京都がありました。
29日は、合唱発表会。
全国から推薦されてきた団がそれぞれの合唱を競います。

女性の部は32団体が競いました。
そこで、こぶしは「金賞」の3位を頂きました。
昨年・一昨年は「銅賞」だったので、みんな舞い上がっています。
この力で6月の30周年コンサートを成功させたいです。

30日はうたごえ祭典。
例年は大きなホールでの開催ですが、京都のロームシアターは狭いので
祭典を3部に分けていました。

この写真は、「てをつなごう」という舞台で京都や関西の人たちや子ども・障碍の人たちが
作ったもので、オープニングにふさわしく明るく元気のでるものでした。
その他、たくさんの取り組みがありましたが、大多数で歌うのは楽しかったし元気をもらえました。

来年は広島です。
そこにも推薦されていけるように頑張らないと!