ブログ

やっとコーラスの再開

やっとコーラスの再開!
見てください!
全員がマスクやフェイスシールドを着用して。

この部屋は定員が30名なので、半数の25名しか入れません。
そこで、3つの時間帯に分けてソプラノ・メゾ・アルトのパート練習とし、
各40分ずつの練習をしました。

再開後の初練習だったため、みんなおっかなびっくり!
しかも夜の練習。
おまけに雨まで降って・・・・・

半数は来ないかな?と思っていましたが、なんとなんと30名が来ました。
みんな、歌いたかったんですね~。

これから少しづつ元の生活スタイルに戻していかなくてはなりません。
でも、コロナを経験して、
今までのように頑張らなくてもいいということを学びました。

女声コーラスこぶし第28回総会

2月2日(日)、午前中の練習後、第28回総会をしました。
団費よりお寿司をとって、胃も心もゆったりとして・・・・

11名が、仕事や用事で欠席しましたが30名の参加でした。と言うことは・・・・41名もの大所帯になりました。

昨年、ソプラノにHP(ホームページ)を見て2名、第九で一緒に歌った人が1名。アルトでは、親睦旅行で一緒だった人が2名。メゾでは、遠距離だったために地域の合唱団に移籍した人が、やはり山本先生の指揮で歌いたいと復帰。計6名が入団しました。

昨年は、沢山の舞台をこなし、そのために猛練習もしました。そして今年は、その舞台の上に30周年コンサートを9月~10月に行います。日頃は練習だけで、個々に話す機会もあまりないので、総会ではそれぞれ沢山の話をしました。

12:20~4:20 4時間みっちり話せたのは、お互いを知るためには良かったです。
この団結力で30周年コンサートを成功させたいものです。