2016・兵庫のうたごえ祭典inにしのみや

img_0075
昨16日、西宮市民会館アミティホールで上記の祭典がありました。出来るだけ沢山のお客様に来ていただけるよう、チケット料も1500円にしました。

キャパ1200名を満杯にするために、地元のこぶし・さくらんぼの団員が獅子奮迅!

当日は、なんとなんと超満員。

2F席も一杯でした。

img_0076-1
オープニングは和太鼓の演奏。

続いては、子どもたちによる元気ステージ。

その後は、「青年・保育士のステージ」・「働く者のステージ」・「シニアのステージ」

「みんなで歌いましょう」・「女性合同のステージ」・「全県合同のステージ」

最後は「カンタータ“希望”」

この写真は、「カンタータ」。

私は、最上段の右から3番目。(本当は、もっと右にも人はいたんですよ)

全県合同では、約180名が舞台にあがり、「群青」・「大地讃頌」を。

「カンタータ”希望”」では140名とソリスト4名の舞台でした。

とくに、この2ステージは、練習量を積んできただけあって十分に練習成果を

発揮することができ、お客様も私たちも大満足でした。

温かいアンケートもたくさんいただき、次への力をいただきました。

miokoさん・さくらさん・yukieさんたち・浜ちゃん・Tazurinさん・・・・

来ていただきありがとうございました。
次回は、12月11日(日)pm2~今津公民館でのうたごえ喫茶です!

2016全国シルバー合唱コンクール

201609全国シルバー合唱コンクール

神戸文化ホール(大ホール)でシルバー合唱コンクールがありました。
全国各地から35団体、1200名が集いました。

女声コーラスこぶしは、昨年は、思いもよらぬ銀賞をいただいたので、今年は、「母のように」「空とぶうさぎ」で、あつかましくも金賞を目指して参加しました。
歌い終わった時には、練習成果が発揮できたことと、なによりも指揮者が思わず拍手してくれたので、充実感でいっぱいでした。

2016093023480073c

しかし、結果は「審査員特別賞」。
金賞・銀賞・銅賞にはかすりもしませんでした・・・・・
残念!

しかし、そんなに実力もないのに、金・銀・銅をもらったらそれで満足してしまうので、審査員の先生にいただいた課題を克服し、来年にはまた「銀くらいかな?」に挑戦したいと思います。

賞に絡めない合唱団も多い中、「審査員特別賞」をいただけたことはとても嬉しいです。