演奏依頼&ミニコンサート


通常、コーラスシーズンは5月の西宮市民コーラス大会から始りますが、今年は、婦人民主クラブから3月4日の「創立70周年のつどい」のオープニングに歌ってほしいと依頼がありました。

場所は、甲東ホールという、とてもステキなホールでした。
「はっか草」「嫁ぐ娘への子もりうた」「一本の鉛筆」「風よふるさとよ」を歌い最後に会場の皆さんと「青い空は」を歌いました。

「嫁ぐ娘への子もりうた」「一本の鉛筆」は、昨年12月から練習を始めたばかりなのでとても緊張しました。

そこで、せっかく練習したのだからと、翌5日(日)、いつもの練習場所、高木公民館で「ありがとうミニコンサート」をしました。
来年6月のコンサート(2年に1回)に向けての準備のために、前年にはミニコンサートをしています。

同じ曲だったので気持ちも楽に歌えました。
また、お客様も約100名に来ていただき、皆さんの反応も嬉しかったです。
約30分の演奏後は、会場の皆さんと歌いかわしました。
皆さん、とても楽しそうに歌ってくださっていたので良かったな~と思いました。

女声コーラスこぶし 第25回総会

こぶし総会
今日5日、午前中は練習で午後からは総会をしました。
昼食は、団費からおいしい寿司を取り寄せテンションもあがりました。

37名の団員のなか、体調不良・仕事・葬儀関係の行事などで9名が欠席しましたが28名の参加で、昨年の総括をし、今年の方針を決めました。

今年もたくさんの演奏依頼があり、みんながやる気十分で頼もしい限りです。
当面は3月4日(土) pm2:00~ 30分間、甲東ホールで、「はっか草」「嫁ぐ娘へのこもりうた」「一本の鉛筆」「風よふるさとよ」等の曲を歌います。

3月5日(日)は、定例の高木公民館の練習日なので、同様の曲を、みなさんに聞いていただけたらいいなと、am10:30~12:00に「ありがとうミニコンサート」を開催します。
後半部分は、うたごえ喫茶のように、みんなと歌いかわしたいです。

 
いつもサポーターとして支えてくださっている皆さんに、ほんのお礼の気持ちですから
ぜひともお越しくださいね!

皆さんに聞いていただくためにしっかりとしあげないといけないので、指揮者・山本 収氏の厳しい指導が続いています。
後3回の練習で仕上げないといけません。頑張ります!